教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について(500枚)

進路について(500枚)私は現在、4年生の言語聴覚士育成大学に通っております。 2年制後期の今、夏季に病院を見学する機会があったのですが、そこで初めて見た言語聴覚士という仕事への自分の感覚の違いがギャップを産み、進路に対する迷いがありました。 冬季に再び病院見学を訪れた際、診療放射線技師の職場を拝見し、素晴らしい仕事だなと感銘を受け、現在、診療放射線技師の先輩方にお話を伺ったり実際の職場で働いている方にお話を伺いました。 聞けば聞くほど、自分の就きたい仕事は診療放射線技師なのだなと感じるようになりました。 そこで質問なのですが、ここまで2年やってきた言語聴覚士を捨て、改めて診療放射線技師の専門学校に進学するというのはやはり愚かでしょうか。 大学から専門学校へ編入した際のデメリット等含め御教授願いたいです。 ちなみに現在大学では単位はとりきっており、3年次には確実に上がれる状況で、講師には既に相談してあります。 拙い文章をお読み頂きありがとうございます。よろしくお願い致します。

補足

補足 現在費用は親に全額負担してもらっており、もし進学するのであれば来期から休学措置を行い、アルバイトをかけもちながら親と学費は折半、以降は返済していくつもりでいます。 甘い考えであることは百も承知です。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    XX大学医療保健学部言語聴覚療法学科のような感じなんでしょうか。言語聴覚士育成大学なんて大学はないでしょうから。 言語聴覚士の仕事が向いていない、はわかります。では、なぜ診療放射線技師なんでしょうか?どうして病院・医療機関にこだわるのでしょうか?一般の大卒者の「総合職」という道でもよくないですか?それならこのまま大学に残っても問題ありません。 株式会社オンワード樫山・【総合職:営業】大阪支店 組曲担当 同志社大学 生命医科学部 医工学科 卒 https://job.rikunabi.com/2020/company/r497110070/senior/K131/ を見てください。 生命医科学部医工学科卒の人がアパレルに入っているのです。大学時代の自分の専門・専攻と全く関係ないですよね?大卒者の総合職採用は、基本「全学部・全学科」です。企業にとって学部なんかなんでもいいのです。大学生を募集しているだけなんです。 質問者さんは、アパレル企業にも、IT企業にも行けるのですよ。 診療放射線技師の専門学校は4年制ですよね。専門学校へ編入などして、単位なんかが引き継げるものなんでしょうか? よくお考え下さい。

  • >大学から専門学校へ編入した際のデメリット等 ☆3年制専門学校では、 編入生の受け入れは行っていません。 ※編入を募集している、 4年制大学の診療放射線科では、 「ア)短大や専門学校の診療放射線系の学科・専攻を卒業し、 診療放射線技師国家試験に合格して、診療放射線技師資格を取得した者 イ)短大や専門学校の診療放射線系の学科・専攻を卒業する予定の3年生で、 卒業時に、診療放射線技師国家試験に合格し、 診療放射線技師資格を取得できる者 以上のどちらかの条件を満たす者のみ、編入試験の受験を許可する」 ・・・といった「編入試験の受験制限」をしている大学が、 非常に多いので、 →基本的には、 <編入ができず、1年生としての入学となり、 卒業まで4年かかる> ・・・と、 お考え下さい。

    続きを読む
  • そこまでの無理をしてまでその資格を取りたいなら専門学校では駄目です。大学卒でないと資格を取っても就職先に困ります。学費の負担を考えると国立大学となるのでしょう。資格を取るのが目的ではなく放射線技師として就職するのが目的なら国立大学への編入一本に絞るべきかと思います。

  • 言語聴覚士のどこがダメで、放射線技師のどこが良かったのですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる