教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の感覚はおかしいのか、どう捉えればいいか教えてください。 市役所職員です。 1年男性の先輩がいます。 体が…

自分の感覚はおかしいのか、どう捉えればいいか教えてください。 市役所職員です。 1年男性の先輩がいます。 体が強くないことを理由に、残業の少ない課を人事に希望して私のいる課に昨年異動してきました。 残業は確かに少ないですが、繁忙期や自分の仕事が溜まっているときは残業しなければいけません。 残業しなければいけないことに対して、昨年から事務分担が悪いと係長に抗議して自分の仕事を少なくするような行動をとっていました。 真面目に分担された仕事をこなしていた私達は、その行動に違和感を持っていました。 そして先日わかったのですが、その先輩が転職することになりました。 試験を必要とする仕事で、残業したくない理由はそのための勉強であることがわかりました。 どうしても、正直者は馬鹿をみているような気がしてしまいもやもやしてしまいます。 自分の勉強をしたい、自分の生活を優先したいという理由で残業を他人に押し付けるのは、結果的に賢いのでしょうか。 頭の中がうまく整理できていません。 ご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

60閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「もう済んだこと」とは思えませんか? その先輩の転職は決定してしまったのだし、その先輩が退職すれば、主様たちだけ残業を押し付けられる理不尽さはなくなるのだし。 むしろ、事態は好転しています。喜ぶことはあっても、ここで相談される必要はない気がします。 この先、先輩が残業を拒否し続けて今の職場に残るよりも、さっさといなくなってくれた方が、ストレスが軽減されて良いのでは? 先輩、無事資格試験に合格して良かったですね。不合格だったら、またさらに残業を拒否しつつ、同じ職場に居座り続けた訳ですから。。。 こういう、良く言えば要領がいい、悪く言えばずる賢い人は、反面教師にすれば良いのですよ。「自分はそうはならないぞ!」という。

    1人が参考になると回答しました

  • 役所で働いた経験があります。 けっこう社会人で学校に行く人とか資格をとる人いますね。 その試験勉強の方は民間に勤める予定ですか。貴方が羨ましいなら貴方も倣えばよいしそんな仕事に興味がないなら放置で 残業の件は残業代がつくならそれはそれでよいし、サービス残業なら、貴方が残業をしなくて済むように働けばよい。 はっきり言って初めから残業の少ない部署にいるので貴方がむしろ幸せなのではないですか

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • あなたは、体が弱いことを理由に残業の少ない課に配属されてるんですよね? それはご自身にとっては不可抗力ですが、自分で希望していないのに、忙しい部署に配属されている人にしてみれば、どのようにうつるのでしょうか? その先輩のやり方は関心できませんが、自分の夢のためにできることをやったまで…という見方もできます。 民間の会社に勤めている人にしてみれば、公務員はかなりいろんな面で優遇されています。 不公平に感じるなら、それを上司に伝えるべきだし、公務員なら相談窓口もあるはずです。 モヤモヤした気持ちは、その不満を自分の中におしこんで回りの人に言えなかったからだとも言えます。不公平だと思うならそう声をあげる勇気があれば、モヤモヤしなかったと思います。 世の中にはいくらでも理不尽なことがあります。時には自分ではどうしようもないことも… でも、自分がちょっと勇気をだしたり、行動すれば解決できることもあるはずです。 正直者とは、そういう理不尽なことにも立ち向かえる人のことだと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる