教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任天堂に就職する新卒って基本的にどこの大学の出身者が多いんですか?やっぱり東大京大慶応早稲田とかですか?

任天堂に就職する新卒って基本的にどこの大学の出身者が多いんですか?やっぱり東大京大慶応早稲田とかですか?

3,397閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    任天堂に限らず、いわゆる大企業の新卒採用も応募者の適性を診て決まります。 勉強しかして来なかったヒョロヒョロの人、高校大学とスポーツで活躍した人、研究開発が大好きな人、適材適所と言ってその人に向いている部署への配属を視野に入れて決めていきます。 早慶上理やGMARCH卒だから入社できるのではありません。 確かにそういった大学出身者の採用率は高くなりますが、その大学で何を学んできたのか?あなたは任天堂でどんな仕事がしたいのか?どれだけ会社の利益に貢献してくれるのか?等々、その人とたくさんの話をして、この子なら我が社を儲けさせてくれるだろうと思った人が晴れて内定をもらえるのです。 無名の大学であろうが、その会社に入りたい熱い気持ちをぶつけるところから就活はスタートします。

    なるほど:4

  • 東大・慶應に早稲田などです 大学ランキング2019はどうなっていきますか? 社会的実績・偏差値難易度・将来経済力など様々な実質的要素を考慮する。 (1.日本国エリート)東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科 (2.日本国エリート)京都、一橋、東京工業、早稲田政経 (2.3)早稲田(政経以外) (2.7)大阪 (3)東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智 (4)北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、大阪府立、大阪市立、明治、立教、中央、理科大、同志社 (5)広島、横市、東京農工大、名古屋工業、青山学院、南山、津田塾、関西学院、立命館 (6)金沢、岡山、電気通信、法政、関西、学習院、芝浦工業 (7)埼玉、静岡、新潟、滋賀、京都工芸繊維、名古屋市立、成城、成蹊 (8)東京学芸・熊本・奈良女子・京都府立・岐阜・三重・信州・群馬・鹿児島・徳島・静岡県立・山梨・小樽商科・東京女子・日本女子・明治学院・東京都市 (9)和歌山・大阪教育・兵庫県立・愛媛・宇都宮・長崎・富山・香川・東京海洋・日本 (10)奈良県立・神戸市外国語・埼玉県立・宮崎・高知・佐賀・山形・岩手・山口・高崎経済・愛知県立・秋田・弘前・福島・福井・大分・鳥取・茨城・島根・駒沢・甲南・工学院・近畿 (11)北九州市立・武蔵・國學院・獨協・東洋・専修・西南学院・京都産業・東北学院 (12)前橋工・高知工科・琉球・室蘭工・龍谷・関西外語・東海 ・国士舘・東京経済 (13)文教・二松学舎・立正・神奈川・千葉工業・愛知工業・愛知淑徳・松山・福岡・創価・帝京・京都外語 ■eliteaccelさん(NAVERブロガーさん:非知恵袋居住者)は『東慶閥』についてまとめている。 ・略称は「東慶」で京大・早稲田の学閥と比較してはるかに大きい。 ・ゴールドマンサックス証券内定率(平均年収4500万円) 1位東大34% 2位慶應26.2% 【東慶閥60.2%】 3位 京大&早稲田(同率) 9.7% ・マッキンゼー内定率(平均年収2300万円)1位 東大49% 2位 慶應 14.5% 【東慶閥 63.2%】 3位 京大 6.8% 4位 早稲田 5.1% ・内定率(五大商社内定数/1学年学生数) ①東大103人(3.4%) ②慶應167人(2.8%) 【東慶閥】が2大学閥 ③京大57人(1.96%) ④早稲田132人(1.3%) ⑤上智36人(1.3%) ⑥阪大19人(0.61%) ⑦北海道4人(0.16%) ・上場企業役員指数としては早稲田は東大の3倍、慶應の2倍近くいることを考えれば、①東大 ②慶應 ③京大 ④早稲田 となり、まさに【東慶閥】となる。 (*なお、外資金融・外資コンサル・総合商社は理系からも人気が高く、これは文系の話ではない:ただ旧帝大クラスでも足切りとなるので馴染みは薄い業界だ) ■まずは国立大学を優先的に志望する、という側面も強かったことから、私立大学は「結果的な入学者」も多い。すなわち、国立大学は自分の学力に適した「第1志望」であった学生が多いが、私立大学の場合は、国立志望者も私立志望者も入り乱れての競争となり、国立大学合格者を差し置いて、別次元でまた競争がある。 旧帝大医学部、国立大医学部、東大、京大、一橋、東工大、阪大といえど落ちる受験者のほうが多く、彼らは私立志望者との競争を余儀なくされる。慶應には旧帝医、国医、東大の崩れ、早稲田には京大一橋東工大の崩れ、マーチ・カンカンなどには旧帝大の崩れ水準が多くなり、それなりにジグザグとなる。 ■新潟大理系教授の嘆き、北大研究者数百人分の削減、東北大雇止め問題、阪大でも複数不正流用事件など、交付金・収入に関する問題が発生。国立大主要収入源の交付金の削減は深刻化してきたが、寄付金の増大による基金拡充を各大学は模索し始めた。日本の大学の弱さは寄付金・基金が少なく、教授(論文引用)・国際性が弱くなることにあり、世界ランキングにも表れる。 ノーベル賞受賞の梶田隆章氏は日本からノーベル賞受賞者いなくなる、とも述べている。国公立大の交付金削減、研究志向者の非正規化(ポスドク)、研究者は論文記載に追われる現状が主因だ。 また、同じく受賞者の中村修二氏は『日本を捨てている』が、冗談交じりに「日本では産学連携で国立大学の教員が企業と一緒に先端的な研究をしていたら、贈収賄で捕まることもあるかもしれない」とコメント、国立大では産学連携・先端研究 をするのは難しい、としている。慶應などは私立大の特性を生かし、企業提携・先端研究などを活発化させているが、日本の国私各大学は先端研究に関しては環境がよくないうえに悪化している。

    続きを読む

    なるほど:6

  • 東大京大阪大が多いてすね。 慶応はソルジャー扱いです。

    なるほど:5

  • 東大早慶ですね 任天堂社長は早稲田政経 歴代社長に京大含む地方大ゼロ 京大等地方大は任天堂ではソルジャー扱いです

    続きを読む

    なるほど:5

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる