教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で病みそうです。助けて下さい。21卒です。

就活で病みそうです。助けて下さい。21卒です。やりたいことが無くて悩んでいます。病みそうです。 周りの友人はみたいにみんなやりたい事が決まってて、業界をしっかり絞ってます。しかし、私にはやりたい事なんてありません。 10月までは部活動に取り組んでいました。そして11月に就活を本格的に始め、合同説明会みたいなのも数回行きました。しかし、どの業界もピンと来ません。まず第1に、こんな短い期間でやりたいことを決めろなんて無理です。このままやりたい事も見つけられないまま、何となく就活を続けて、無い内定で卒業するような気がします。 ワガママかもしれませんが、飲食や小売、力仕事などといった職種は嫌です。 最近怖くて眠れません。急に将来が不安になって吐きそうになります。寝ても、就活失敗する夢ばかり見ます。まだ就活始まってもないですが、辞めてしまいたいです。診断の結果、鬱の疑いもあります。 どうやったらやりたい事が見つかりますか? やりたい事がないまま就活したら失敗しますか? どうやったら就活に対してもっと楽観的になれますか? 誰か助けて下さい。

続きを読む

2,360閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やりたい事、と言いますが、 今からハッキリする方が難しいと思います。 まずは、あなたがおっしゃるように、 「絶対に無理!」 という職種をピックアップしていき、 それ以外から選ぶのが、一番良いと思います。 ・飲食はイヤとありましだが、大手食品メーカーの事務なら大丈夫 とか、 ・営業はイヤだから、会社内で働ける仕事がいいな ・転勤したくないなー など、いろいろあげていけば、会社説明会などで、希望に近い会社が見つかりやすいのではと思います。 仕事で、取引先の新人さんと一緒になる事があるので、 彼らに就活の話を聞いてみたところ、 「チームワークでするような仕事が嫌だったため、自由にやらせてくれる営業を選んだ」 「会社に落ち続けて、たまたま募集していた会社を受けたら、受かってしまったので」 「本当は営業とかやりたくなかったんですけど、だんだん受ける企業がなくなっちゃって、試しに受けたら営業で受かってしまって。でも働いてみたら、意外に自分に向いてて仕事が楽しい」 と、みんなそれぞれでした。 彼らに共通しているのは 「これになりたい」というハッキリしたものがなかった。 だから、受かったのかもしれない、と話している事。 やりたい事が決まっているのは、それはそれで強みではあります。 でも、就活浪人するタイプは 「絶対に、この職種(倍率がめちゃ高い)じゃないと働きたくない」 とか、 「有名企業じゃないと絶対やだ」 など、あまりにやりたい事や、入りたい会社が限定的な場合が多いです。 あなたのようなタイプがむしろ多いと思います。 そして、可能性がたくさんあるのも、あなたのようなタイプだと思います。 だから、追いつまらないで下さい。 就活は大変だけど、失敗する!って思いながらはダメですよ。 例えば、すごーい崖に、細い丸太の橋が1本、かかっているとします。100メートルくらいの長さにで、 橋の下は、石を投げても底が見えないような奈落。 そこを渡らなくてはならない。 「無理!これ落ちたら死ぬじゃない!」というやつ。 渡る前から、「落ちる落ちるー!!」 と思ってたら、落ちますよね多分。 でも、同じ丸太を、校庭に置いたとします。 すると、みんな渡れちゃうんですよね。 同じ長さの、同じ丸太なのに。 (風圧とかは考えない事にします) だから、メンタルってすごい大事だと思うんです。 落ちると思ってると、落ちる可能性が上がってしまう。 平常心なら大丈夫。 「やりたい事が決まってる人なんて、一握り。自分は、柔軟に変えていけるから、可能性はむしろ広がる」 と思えば、強くなれるのでは。 深呼吸して、思いつめないで。 活動しているうちに、やりたい物に出会っていく人のが圧倒的に多いと思います。 気負わないで下さいね。

    6人が参考になると回答しました

  • やりたいことが職業選択に繋がるとか、自己分析して仕事を捜そうは就活屋さんのたわごとです。 大学を出たら自活しなければならないという覚悟をして下さい。 小学校を出れば中学へ、中学を出れば高校へ、高校を出れば大学へと教育を受けてきたと思いますが、大学を出たらどうするの?と考えましょう。 先ずは自分の大学を出た先輩達の就職先をチェックすることです。 悲しいことながら大学のレベルで就職先も決まると思いましょう。 たわごとに迷わされずに具体的なアクションを始めましょう。

    続きを読む
  • やりたい事を見つけるには、自分の好きな事や物などを箇条書きして並べてみてください。 その中から仕事に出来そうな事柄があればそれを目指すのもありです。 焦って就活で渋々選んだ企業の内定を貰って、いざ働き始めても日々の時間の使い方や、やりがい、楽しさ、がないと更に鬱になってしまいます。 やりたい事が明確になれば、やりたい事をやるために資格を取ったり勉強する事をオススメします。その間はバイトでもなんの問題もありません。 やりたい事を見つけれない場合は、仕事をなんのためにするかを考えるのがいいかと思います。 好きな歌手がいる、旅が好き、家で映画を見たい、異性との生活のため、等のお金を稼ぐ意味を考えれば渋々働くことにも耐えれるかと思います。実際日本で働いている6割くらいの人は我慢して自分の趣味 家族のために働いているのではないでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • やりたいことがないのなら、やりたくないことを避けて考えてみるのもアリですよ。 質問者さんが仰る飲食や小売業界が嫌なら、それ以外の業界を考えてみましょう。 転勤は嫌だなとか、初任給は○円以上が良いとか、職場の男女比はこれくらいが良いとか、そういった希望はありませんか? 自分で条件を出して、業界や職種をどんどん絞っていく考え方です。私もやりたいことなんてなかったですけど、この方法で志望企業を決めてました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる