教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で、サラリーマンやってます。 なにか資格に挑戦したいとおもっています。 さまざまな資格があり、なにをとればいいの…

高卒で、サラリーマンやってます。 なにか資格に挑戦したいとおもっています。 さまざまな資格があり、なにをとればいいのかわかりませんアドバイスください独立のできる資格に興味があり、宅検、測量士の資格がいいなと思いました。 測量士というのは、かなり難しいかとおもいますが、実際儲かるんでしょうか?? 宅検のほうもいいと思うのですが、給料安定性について教えてください。

補足

実際測量士の給料ってどのくらいもらえますか??

続きを読む

812閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    測量士が儲かるということは聞いた事がないのですが? このご時世宅建で食って行くのも辛いのでは? 独立するのでしたら、税理士・司法書士などですかね。 給料の安定性でしたら、公務員を目指してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 測量は一人では出来ません。 なので、数人若しくは復数人の会社になります。 個人でやる場合は人脈が無いと無理でしょう。 あとは会社次第なのかな。

  • 測量士だけでは儲かりまへん。 測量士より目指すなら、技術士か土地家屋調査士の方がいいと思います。 給与面は言いたくはありませんので記載は避けますが、基本的に他の業界に行った方が良いかなと思うぐらい安いです。 ボーナスなんて当然のようにありませんし、給料の昇給も景気が上向かない限りは見込みありません。現状維持でいっぱいいっぱいで、会社の業績次第では給料が払えず、社員の給料を一律減給される可能性も十分考えられる状態です。 さらに加えて測量の業務のほとんどは公共事業です。 政府の公共事業削減政策の煽りを受け、公共事業で食ってる測量屋(測量士)は年々倒産、廃業、リストラや他業種への転職をする人や、企業同士の合併や規模縮小する企業が続出しています。

    続きを読む
  • ×宅検 検定試験ではありません。国家試験で○宅建です。 国家試験の中でも宅建は受験者が多い資格です。実益は不動産業に就かなければ自分で自宅を建てたり、土地を購入する際に多少は教養として役立つでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる