教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ポスティングのバイトについて質問です。働いてた方、または働いてる方回答頂けたら嬉しいです。 1 配達中にトイレはどうし…

ポスティングのバイトについて質問です。働いてた方、または働いてる方回答頂けたら嬉しいです。 1 配達中にトイレはどうしてますか? 2 配る地域はわかりやすく示されてますか? 3 1番困る事ってなんですか? 4 配る地域は希望すれば選べますか?

続きを読む

280閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無職時代に1ヶ月だけ働いていたことがあります 1.近くの公衆トイレやコンビニで借りる 2.土地勘がないとかなり厳しいと思います。私の時はゼンリンの地図を渡されて地図を見ながら覚えるという形式でした 3.道に迷った時に聞く相手がいない、配達NG(間違って投函するとクレーム入れてくるやつ)が集合住宅とか入り組んでるところだとだと間違いやすい 4.ある程度選べます。が自由にどこでもというわけではなく何箇所か選択肢があってそこから選ぶという形になると思います。 内職レベルの給与だったのでバカバカしくなってやめましたが

    2人が参考になると回答しました

  • 現在ポスティングをしています。 1、コンビニや公衆トイレを使用しています。 コンビニは店内で綺麗ですが貸出をしていないところや使用中の事がよくある為、配布の効率を考えできるだけ公衆トイレを使っています。 2、私の所は毎回事務所にその日配る地図とチラシを受け取りに行きます。 渡される地図はA4用紙いっぱいに拡大し、担当場所を枠で囲ってくれているので分かりやすいです。 ですが、事務所から担当場所までの地図はくれません。なので携帯のナビを使用しています。 3、個人的にはマンションで管理人や住人に投函を止められる事です。 歩合制なので一気に撒けるマンションは稼げるので外せません。 また、当日渡されるチラシの枚数は担当エリアのマンションを全て入れた枚数で設定され、絶対ではないですが全て撒いてくるのがノルマなので設定枚数より大幅に少ないと事務所からの心証が悪くなります。 また、長時間説教されたり警察を呼ばれたりと無駄に時間を取られると最悪ですね。 長時間の説教や警察を呼ぶような場所は配布禁止場所に指定されていたり、配布員内で情報が伝わってきたりするので余程運が悪くない限り滅多に無いです。 4、私の所では選べません。 クライアントさんの希望次第と言うのもありますが、配布員内での不公平をなくすために配りやすい場所と配りにくい場所が順番に当たるように事務所の方で調整しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ポスティング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる