教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

温泉ソムリエの資格を取ってよかったことはありますか。長年迷ってましたが、取ろうかと思います。温泉保養士など調べましたが、…

温泉ソムリエの資格を取ってよかったことはありますか。長年迷ってましたが、取ろうかと思います。温泉保養士など調べましたが、わかりやすいのは温泉ソムリエですよね。趣味、ライフワークの延長です。いづれ、健康や観光、歴史とかに繋げられたらとは思っています。

2,489閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    温泉ソムリエマスターを取得しております。 正直な事を言うと、温泉ソムリエ及びマスター取得に関する知識というのは温泉ソムリエですと「温泉マニアなら大体は知っている事」の範疇の中の物でして、マスターの場合は「科学的に温泉が見れる(分析書を見れば大体の温泉の感覚が解る、もしくは温泉そのものを見れば分析書をある程度推察できる)」くらいのもので、本格的なマニアであればマスター程度の能力はもう経験上持っている(野湯等、分析書が無い場所でも大抵泉質が解る程度の経験を持っている)ものですので、温泉ソムリエを取得するメリットというのは「温泉ソムリエを名乗れる、名刺が造れる、協会に名前が載る」くらいのものかと思います。 健康や観光、歴史等にとありますが「温泉の資格」と「入浴の資格」というのは結構分かれているものでして、健康に関しては入浴関連の資格の方が充実しており、例えば私も持ってますが「高齢者入浴アドバイザー」や「温泉入浴指導員」は温泉そのものに関わらず温浴事故に対しての見地が深いのでこちらの方が優れています。温泉ソムリエは全体的には薄めな知識ではありますが、一応歴史、観光、健康のいずれにも適合しているかとは思います。 まあ、取って何かなるものではないので、取りたければ取るという程度の感覚でよろしいかと思います。ただ、それなりにお金は掛かりますが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる