教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドローンの免許について教えていただきたいです。 自分でも調べては見ましたが、情報が整理しきれませんでしたので、以下…

ドローンの免許について教えていただきたいです。 自分でも調べては見ましたが、情報が整理しきれませんでしたので、以下の点についてお聞きしたいです。・ドローンの免許にはどのような種類があるのか。 ・ドローンの免許を役立てる職業とは何があるのか、またその職業は現在需要があるのか。 ※お手数ですが種類ごとにお願いします。 ・免許取得のための教習所?はどの位あるのか、どこで取得するのがお勧めなのか、また費用はどのくらいかかるのか。 以上、よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,081閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ・ドローンの免許を役立てる職業とは何があるのか、またその職業は現在需要があるのか。 ※お手数ですが種類ごとにお願いします。 →ドローンを役立てる職業は何でもあります。個々の性格や需要によって変わってくるかと…空撮をしたい、測量をしたい、物を運びたい、人に教えたい、レースがしたい等いろいろあります。 ・免許取得のための教習所?はどの位あるのか、どこで取得するのがお勧めなのか、また費用はどのくらいかかるのか。 →ドローンにおける教習所は現在標章登録されており各地方でも数ヶ所はあります。これにより自称教習所を名乗っていた所は名前を変えざるを得なくなりました。金額もピンキリで二十数万円払ってもまともに飛ばせない所から数万円で質が高い所もあります。 お勧めは目的別ですかね… 農業がやりたければ産業用マルチローター、公共案件で点数が稼ぎたければJUIDA、放送関係やメーカーから学びたいならDJI 、勉強したいならドローン検定とか…本人や周りの人が何を求めているかによって変わってくるかと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • そもそもドローンを飛ばすのに免許なんかいらない。 情報が整理できないのは「免許」が自動車の免許のような公的なものでなく、それ自体がビジネスになっているから様々な団体が独自で講習や免許を作っているから。 ドローンなんてぶっちゃけ素人でもそこそこ普通に飛ばせるものです。 免許で専門知識を得た所で何の役にも立たない。 そのような低技能な事柄が職業として成り立つ訳がないでしょう?二種免許とってタクシーの運転手した方がよっぽど確実。 だからドローン業界は色々な手を使って講習や免許などで素人からお金を巻き上げる手段を考えているのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 現状免許と言えるものは農水省認定の産業用マルチローターオペレーター技能認定証だけです。取得すればMG-01を使用した農薬散布業務を行えるようになります。 空撮機や競技機を想定しているのでしたら免許と言えるものはありません。 講師業なんかを望んでいるならDJICAMPなどで特定機種の民間資格をとってもいいでしょう。とはいえこれはDJIが出している技能認定証ということであって国家免許ではありません。 今、空撮業務の仕事がつくのは一部のトップパイロットだけです。 そのパイロットですら、今後仕事はなくなると予想して別の方向を模索している状態です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 何の意味も有りません、資格を発行している組織も公的な物は無く、法的に定められた物でも無いです。 国家資格に定められれば、必要になるでしょうが、今は持っていたら良い!程度。 別に資格が無くても、個人資格で飛行許可等の申請は出来ます。 初期の頃はドローンを所有して、機材込みのオペレーターといてそれなりに稼げました(機材に金を掛け、地方TV局や新聞社等のメディアに重宝がられた事も)が、今は社内で済ます(機材を買ってオペは社員)ので、偶に回って来ても単価が安すぎて交通費も出ません、精々趣味の延長か?リタイヤ後の小遣い稼ぎって人が多いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる