解決済み
電気工事士の資格について。学科と実技を同日に行い、当日に合格が発表されるという流れですか?国家資格だから難しいというイメージがあります。 電気工事士の資格に興味があります。といっても工場で働いている職人であり、電気工事士になるわけではありません。『自宅や工場での電気工事を認められる範囲で行いたい』というだけです。実際、資格を持っていれば非常に便利だと感じる事が多いです。例えば工場のコンセントは自宅などと違い、汚れるのが早いので自分で交換したい、といった感じです。 学科を勉強するために本を購入しました。ネットでは『実技試験セット』が販売されていますが、高価なので自分で揃えて練習した方が安く上がりそうです。 『試験の流れ』や『注意点、難しい点』『ほとんどの方が一発で合格しているのか、それとも半分くらいの人が合格で残りの半分は2~3回で合格なのか(合格率が知りたいです)』 いろいろ教えて下さい。
110閲覧
ペーパーテストに合格しなければ実技を受けることは出来ません。 ペーパーテストの合格発表の後に実技を受けることになります。数週間かかります。実技の練習をする時間は十分にあります。 私は57歳の年に二種の試験を受けて一発で合格しました。 その勢いで一種も受け、やはり一発で合格しています。 それほど難しいとは思いませんでした。しかし一種の免許は5年間の実務経験がないと申請できないので二種の免許だけ保有しています。 勤務先の工場で....と、書かれていますが、工場の契約が高圧需要家である場合は二種の免許だけでは工事が出来ません。一種に合格して認定電気工事士の免許をとらなかればなりません。または別途、認定電気工事士の講習を受けてとる方法もあります。認定を持っていれば高圧需要家の低圧部のみ工事が出来ます。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る