教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、JICA職員か国際公務員(ユニセフ)になって教育系のことをしたいと考えています。今高2で、大学を決めているので…

私は将来、JICA職員か国際公務員(ユニセフ)になって教育系のことをしたいと考えています。今高2で、大学を決めているのですが、私が行きたいところは間違えていないか教えて欲しいです。また、他にいい大学、学部がありましたら教えてくださるとありがたいです。 ①筑波大学 国際総合学類 ②東京学芸大学 多文化共生教育 ③東京外国語大学 国際社会学部 国際関係コース いろいろ調べてみると、そういうJICA職員か国際公務員になりたい人は国際関係の学部よりも経済とか法学とか教育などの学部にした方がいいとあります。本当のところどうなのでしょうか。これら3つの学部には全て卒業後の進路にJICA職員とか国際公務員がありました。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,498閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    JICAに限らず独立行政法人という職場は、そこに直接雇用されている職員の上に、中央官庁から降りてきた出向者や天下りが乗っかる構造になっています。JICA職員になろうと思わず、JICAに天下ってやろうと考えるのが正しい人生の歩み方です。下は辛いことが多いです。面倒臭いだけ。だから、あなたへのアドバイスは国家公務員上級職になること。 上記2種とは別に、JICA専門家というポストがあり、日本の職場で何らかの専門性を身につけた人が、プロジェクトの枠組みで2年契約で海外派遣される事例です。派遣される理由が「その分野でその人が世界的に有名だから」という事例もありますが、「大企業をリストラされたから失業対策として採用された」という事例も多いですね、実際のところ。役所と大企業の癒着というやつ。 専門家は、雇われている期間の報酬は多めですが、有期雇用なので、基本線としていつまでもというわけにはいかない。一方で、1年延長をずっと続けている人も、たまにいます。 今どき、途上国でも上流階級は博士号が当たり前なので、学士とか修士で派遣されると現地人に馬鹿にされ、自分が思い描いていたような「先生と生徒の関係」を築くことができない悩みが生まれます。学士なんかに教わる物はありませんと相手にされない。そこをどうやって乗り切るか。 ユネスコは全然別物。知恵袋では国際機関に就職するのに修士号を勧める書き込みが目立つのですが、実際には博士号でなければいけません。Mustです。なぜなら周囲が皆、博士様だから。国際機関側も雇うならば少しでも優秀な人を雇いたいから、日本人修士と途上国博士がいたら、日本人を切り捨て、途上国が採用されます。 国際機関は給与水準が低く、博士でようやく許容範囲になります(決して高額ではないので期待しないように)。修士ですとかなり低くなるので、生活という実質面で苦しくなります。あなたが修士の報酬で満足するのであれば、日本国内にいくらでも良い職場があります。 ユネスコは教育や文化を自ら行う集団ではなく、役所として管理統制する「上から目線」の職場ですから、文科省の役人になるのが近道ですね。こういう意味においても、直接雇用を目指すより、文科省に所属した上で出向するのが一番楽な道です。国家公務員上級職を目指して下さい。 あなたが選んでみた3つの大学では、方向性が異なります。

    なるほど:1

  • 広島大の総合科学部文系から同大の国際協力研究科に進学した人が修士修了後にそうした仕事に就く率が比較的多いとききます。

  • 1.JICAの場合、新卒で採用される人は全員が総合職、何かの分野の仕事だけをすることはありません。ですから当然その3つの大学から実績があってもおかしくありませんが、理系も含めて多くの学部、学科、大学から採用されています。外務省から出向なんて若者には何の関係もありません。 ただし、「全員が総合職」であり「同時に複数プロジェクトと担当」なので、「教育系の仕事をしたい」という希望が叶えられることはありません。それだけをし続けることはできないし、JICA職員が国際協力の現場で、途上国の人々に対して直接技術指導等を行うことはない、ということは知っておいて下さい。 2.ユニセフも含め、国際機関が大学新卒者を採用することはありません。即戦力となる人材、すなわち採用されたその日からそのポストの仕事をこなせるだけの高度な専門性を有した人材だけが採用されるのです。なので一般的な採用は、実務経験ありのものに限られます。ユニセフで恒久的に働きたければ、大学院へ進学して修士号以上の学位をとり、英語以外の国連公用語でB2レベルになり(もちろん、英語は何不自由ないレベルである必要があります)、5年以上の実務経験が必要です。 もっともユニセフは世界各地で期限付きのプロジェクトを展開しています。新しいプロジェクトを始める時にはそれに必要な人材を「プロジェクト終了まで」や「担当業務終了まで」という期限付きで雇用します。これだと、例えば大卒で2年以上の実務経験、というような募集もあります。 ユニセフで働くには国際なんとかよりは、教育学、心理学、社会学、公衆衛生学、栄養学、などを専攻した方が断然有利ですよ。

    続きを読む
  • 上記3大学、全て良い大学ですが、どちらかと言えば研究者向け(大学教授養成系)のカリキュラムが主体のように思えます。 一番実績があるのは、やはり東大となってしまうでしょう。 早稲田国関、早稲田教育、ICU(国際基督教大学)、上智国関、慶應義塾SFC、立教異文化、法政GIS、獨協外英・言語文化・国関、このあたり迄、選択肢を伸ばした方が、国際公務員系の近道であるか、と思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国際公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ユニセフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる