解決済み
就職するか大学院に進学するかで悩んでいます。私は現在3年生での大学生で、私立大学の情報学部に通っています。 ちょうど、今の時期は就職活動の時期となり、情報系や広告・出版などを考えて、就職活動をしています。 (実際のところは、多少この分野の企業に行くのがいいのか?などを悩んでいたりします。) 私は将来、教授や学者になりたくて、就職してから大学院に行こうと思っていました。 (先に就職しようと思った理由は、大学4年生分の学費を奨学金で借りているので、 それを返済してから、行こうと思ったからです。) でも、私の大学には大学院がなく、他の大学に受験することになります。 しかし、大学のレベルが低いので、難しい大学レベルの数学などはしていません。 ほとんど、プログラミング言語やイラストレータなどの画像処理を専門でしています。 (私も、プログラムングなどよりは、画像処理や映像処理が得意です。もし、なれなるなら、 こいうった情報の分野の学者になりたいと思っています) なので、大学院に受験するなら、筆記試験なしの大学を探さなければなりません。 そして、就職氷河期という状態になってきました。ほとんどの企業が採用人数を減らしてます。 いちよう、奨学金は大学院に行く場合は、そのまま置いておけるというのを知っていますが、この後どうなっていくのかが心配です。 (大学院を出て返済していけるのか、利息など) こういった場合、就職してから行く方がいいのか、それともそのまま大学院に行く方がいいのかどうしたらいいでしょうか? 最後に、もう一つ聞きたいのですが、就職して働きならが、大学院に行くことは可能でしょうか? もし、してる方がいらっしゃいましたら、一言いただけると嬉しいです。
837閲覧
本気で教授や学者になりたくて大学院に行きたいなら、就職はしない方がいいと思います。 就職してからも大学院に行くことは、理論上は可能ですが、現実的に多くの場合は無理です。知り合いでもいるのですが、就職してしまうとなにかと忙しく、勉強している暇などまずありません。だいたいはあきらめてしまったり、本気で行きたい人は仕事を辞めてから準備して大学院に行ってますね。 多くの場合、仕事というものは大学院に行く準備をしながらできるほど甘くはないのが現実です。覚えることもたくさんありますし、精神的にもなかなか余裕はできないと思います。いつか辞めると思っていれば、本気で努力をしたり仕事を覚えることもできないでしょうし、会社側としてもそんな中途半端な人を雇うのもいやですよ。私が仲間や上司だったとしても、そんな人に仕事を教えるのは無駄だなーと思ってしまいますしね。もし可能だとしたら、よっぽど暇で単調な職種……結局はアルバイトということですね。なので、お金の返済のことを考えるとアルバイトの方がいいと思いますよ。 ただ、大学院に行くだけが人生ではないというなら、就職してしまうのもアリです。就職して学生のときは知らなかった世界を知って、意外と楽しかったり自分に合っていたりということもあります。そうなったときに大学院に行く夢をあきらめることができるなら、それもまた人生だと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
情報系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る