教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報系の大学に通う1年生です

情報系の大学に通う1年生です基本情報技術者の資格を取りたいです 基本情報技術者の午後対策について。 プログラミング言語の選択のおすすめはなんでしょうか? 大学で扱っている言語はPythonです。 試験の選択はC言語、Java、COBOL、アセンブラ、表計算です。 大学から情報系に触れたため、Pythonですら基本の基本しか扱えません。 表計算が楽と聞いたのですが、将来のことを考えるとC言語とかJavaのほうがいいのかなと思ってしまいます。 Pythonを大学で勉強しつつC言語やJavaも両立で勉強するのは大変そうです、 おすすめはなんですか?

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学校でpythonやってるならそれで受験するのが一番良いでしょう。 特に他の言語に手を出す理由はありません。 一年ということは、始めて長くても半年くらいでしょうか。それならまぁまだしっかり書けなくても仕方ないかと思います(早い人速早いですが)。 そもそもプログラムは言語の問題ではなく、アルゴリズムの問題です。もちろん文法を覚えないと書けませんが、それは単純に暗記モノなのであまり気にしなくて良いでしょう。 で、アルゴリズムができるようになれば、他の言語への乗り換えも楽に行えますから、学校で1、2年やってよく分かるようになれば乗り換えるのも良いでしょう。

  • ちょっと前に新人への社内教育の為に基本情報の試験対策でアセンブラ以外の問題を解いた感じだとjavaだけ難易度が低く感じました。(偶々その年度だけかもですが) C,COBOL ちゃんとロジックを追って脳内インタプリタで実行すれば簡単 Java javaを知っていればロジック追わなくても直感で解けちゃう 表計算 言語とかアルゴリズムとか知らなくても出来るけど面倒で一番時間がかかる。

    続きを読む
  • >試験の選択はC言語、Java、COBOL、アセンブラ、表計算 COBOLは、今年の一月頃にすごーく話題になりました プレス発表 基本情報技術者試験における出題を見直し:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/about/press/20190124.html COBOL廃止とPython追加--IPAが「基本情報技術者試験」を見直し - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35131738/ COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/24/news090.html 基本情報技術者試験の午後問題、COBOLからPythonに | スラド デベロッパー https://developers.srad.jp/story/19/01/25/076245/

    続きを読む
  • 情報系の大学に在学されているのでしたら、アセンブラがおすすめです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる