教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士は町役場に就職できますか?

救急救命士は町役場に就職できますか?私の町には救急救命士の乗った「救急車」がありません。 役場職員が県の消防学校に何か月か通って、町の「患者運搬車」に交代で乗務しているようです。 役場の若手職員は通常勤務もしながら日々の「救急業務」もこなしてくれています。 おそらくかなりの負担になっているかと思います。 そこで、町に消防署は無いが「救急救命士」を採用して町の「救急業務」を担っていただくという事は可能なのでしょうか? それが出来れば、町民も他の国民と「同等の医療」が受けれるし、 役場職員の負担も減らせるし、近年「消防署以外」の就職先を希望してる救命士の方も居るようなので、 そういう方の就職先として選択肢も増やせるのかと。 肝心はその予算が出るかですが・・・

続きを読む

142閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そもそも、予算が無くて常設消防を置けないのですから難しいですね。 それに、救急救命士の資格を学校で取ってきた人は実戦では全く使えません。 常設の消防署に入った救急救命士は、まず2ヶ月の病院研修へ出されます。 その後、先輩の認定救急救命士について実践経験を積んでいきます。 そして、また研修に行きます。 救急救命士として働けるまで最短でも3年程掛かります。 果たして役場救急で同じような事が出来るかどうか。 救急業務を担ってもらうには二交代での勤務でも最低8人の人員が必要です。 研修に出したり経験を積ませるための事を考えると10人。 それだけの人員を備えて、救急車の維持費や給料を考えると最低でも3,000万円以上の費用が一年で必要となります。 それが出来ないので役場救急をやっているのです。 地域によっては消防団の団員と地域のボランティアでやっているところもあります。 役場の職員を使えば、役場の職員としての給料だけで済みますが、新たに救急業務を担当する部署を作れば莫大な予算が必要になります。

  • 結論からいうと、無理でしょう。 町役場も頭悪いというか、救急を、要するなら、救急車でしょ? 消防署以外の就職は、大きな救急病院でしょうが、びっくりするくらい給料安いし、看護師いれば、必要ないという所がほとんどです。 あとは、民間人救急会社かな?

    続きを読む
  • 救急救命士(以下、救命士)というのは職種ではなく「国家資格」です。よって、役場で採用するのは救命士の資格を持った受験者ですので、採用はもちろん全く問題ありません。 問題はむしろその先にあります。まず、我々救命士は医師がいない救急現場から病院まで向かう間に、特定の医療行為が出来る資格となりますが、これは資格があればいつでも誰でも好きな時に出来る訳ではありません。特定の条件下にある傷病者の状態(例えば心肺停止状態だったり、ショック状態といって生命危機がひっ迫している状態など)で、その状態を医師に報告し、【医師が救命士に特定の医療行為を指示して】初めて医療行為を行えます。つまり、救命士を雇うだけではなく、その救命士にちゃんと指示を出せる医師と協力体制を構築しなければなりません。役場職員であれ救急車を運用し、AEDなどを使っているのであればこの地域にも「メディカルコントロール協議会」があるのではないかと思います。メディカルコントロール協議会とは、その地域の救急医療体制を構築する、非常に重要な協議会です。まずここがしっかりしていないと、救命士の運用はまず不可能です。

    続きを読む
  • 役場として就職… 場所にもよりますが、行政の救急業務で人手が足りてない状況だともしかしたら良い感じことが運ぶかもしれませんね。 でもそうゆうところって警備会社がそうゆう業務を担っていたりすることがあります。その場合はSECOMなどが救急救命士を採用していたりするので、そうゆう感じの採用はあると思いますよ。 行政の公務員としては…厳しいかもです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる