解決済み
NHK学園の社会福祉士の1年コースを考えています。 科目履修の免除です。 私は平成21年以降に、老人福祉論や医学一般の単位を取っています。 しかし、平成21年以降では高齢者に対する支援て介護保険制度や保健医療サービスに科目が変わっているはずです。私が単位を取った老人福祉論や医学一般はまた違う授業になるのでしょうか。 また、心理学概論と心理的支援という免除科目があります。私は臨床心理学と人間や認知科学概論、健康心理学、発達臨床心理学、精神分析概論を取ってますがやはりこの科目の履修免除はできないのでしょうか。 また、精神保健福祉相談援助の基盤や精神保健福祉に関する制度とサービス、精神保健福祉の理論と相談援助の展開の科目は、やはり履修免除にはならないのでしょうか。 知っている方教えて下さい
593閲覧
社会福祉士指定科目をすべて履修し卒業する事。これが受験資格の要件です。ただし例外があり、実習系科目のみは他校で追加取得が可能です。つまり、それ以外の科目については、追加取得は一切認めらていません。 NHKの短期養成校では、入学要件を満たしていますか?
>やはりこの科目の履修免除はできないのでしょうか。 >やはり履修免除にはならないのでしょうか。 大変残念ですが、 免除にはなりません。 ☆厚生労働省は、 「・社会福祉士国家試験受験資格に関する科目の単位を全て修得して大学・短大・専門学校を卒業した者のみ、 社会福祉士国家試験の受験を許可する。 ・相談援助実習については、卒業後、科目等履修生としての単位の追加修得を特別に許可する。 それ以外の科目については、卒業後の、単位の追加修得は一切認めない。」 ・・・という基準を設定しています。 →そのため、大変残念ですが、 ×ア)「A大学で修得した、社会福祉概論や障害者福祉論などの単位と、 B大学・短大・専門学校で修得した、児童福祉論や社会保障論などの単位を、 足し算して、1通り単位を揃え、 社会福祉士国家試験を受験する」 ×イ)「卒業したA大学の科目等履修生になり、 校外実習以外の足りない講義科目や演習科目の単位を追加修得して、1通り単位を揃え、 社会福祉士国家試験を受験する」 ・・・という方法は、 厚生労働省は、一切認めていませんし、 一切許可しておりません・・・。 →そのため、 アやイの方法で、足りない単位を追加で修得し、国家試験を受験しようとすると、 大変残念ですが、 それは、 <違法な不正受験>となってしまい、 一切受験が認められないため、 願書を送り、受験申込しても、却下されてしまい、 受験票が送られてこなく、もらえないため、 一切受験できません。 ※ですから、 大変残念ですが、 「校外実習以外の、残りの、講義科目や演習科目の単位が足りていない」ということであれば、 社会福祉士国家試験受験資格を取得可能な大学へ3年次編入するか、 社会福祉士国家試験受験資格を取得可能な短大・専門学校(養成施設通信制を含む)へ入学し、 社会福祉概論・障碍者福祉論・児童福祉論・高齢者福祉論・社会福祉援助技術演習・校外実習などを含めた全ての科目を、全て再履修して、 単位を全て取り直さないと、 社会福祉士国家試験を受験することは、 一切できません。 ☆基本的に、 「科目等履修生の、 相談援助実習事前事後指導や相談援助実習の履修登録は、 本学の卒業生のみ、特別に許可しています」 「本学の卒業生ではない方が、 相談援助実習事前事後指導や相談援助実習の履修をご希望の場合は、 3・2年次編入または1年次入学をしていただく必要がございます。 本学の卒業生ではない方が、科目等履修生として入学された場合、 これらの科目の履修は、一切許可できません」 ・・・といった履修制限をしている大学・短大・専門学校が、非常に多いため、 <校外実習科目のみ違う学校で科目履修して、単位をとり、国家試験を受験する>というのは、 普通は、できません。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る