教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で私の悪口をいってる二人ぐみがいるらしく、私が事務所にいないときに他の同僚が教えてくれます。その悪口をいってる二人は…

職場で私の悪口をいってる二人ぐみがいるらしく、私が事務所にいないときに他の同僚が教えてくれます。その悪口をいってる二人は男性の営業と業務なんですが、その営業があまり外回りもせずに事務所によくいるタイプで僕とは私とは逆のタイプです。職場とはそういうもので逐一同僚が教えてくれるのはおかしいんですかね?聞くとイライラします。悪口というか、おとしいれるような感じを受けます。

91閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おかしいというか本人の為になっていなければ無しで、為になっているなら有り、という事だと思います。 都合がいい考え方ですが。 他の人をエスケープゴートにして真意性や信憑性など関係なく自分の一言二言で質主様の反応を楽しんでいらっしゃる可能性があると思います。 陥れるまでいかなくとも利用しているのは確かかと。 もしかしたら悪意がないかもしれませんが質主様にとって強くストレスを感じるようであれば聞く耳を持つのを止めるべきです。 その方に対しては善い人にならない。 時には多少のスルー、やめて欲しいという意思表示も必要な事と思います。

  • 報告してくる人間の方が曲者だと思いますね。 私なら、いちいち報告してくる人間に、『いざとなったら弁護士の先生にお願いするから大丈夫!その人 家の親戚なの。この前、どんな風にして小型録音機で証拠採れば良いか教えてくれたの。録音する時、「〇月〇日〇時〇分」って自分で喋って、日付入れて録音した方が良いんだって!』と言います。んでもって、それ以降そいつが報告してくるたびに『〇月〇日〇時〇分』と言うようにしたら、そいつは『自分も裁判に引っ張り出される』とか『自分も下手すれば訴えられる』とか思うようになって、絡んで来なくなると思います。

    続きを読む
  • 逐一教えてれる同僚が黒幕だぞコナン! 逐一!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる