教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェ店員です。 『お待たせしました』 『お待たせ致しました』 どちらが正しいですか? 『お待たせ致しま…

カフェ店員です。 『お待たせしました』 『お待たせ致しました』 どちらが正しいですか? 『お待たせ致しました』と私が使っていたら 店長が 『お待たせ、で敬語使ってるから、語尾は、しましたで良い。二重敬語になるから』だと。『お待たせしました、にして』と言われました。

続きを読む

3,599閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    二重敬語ではないと思います。 「いたす」の謙譲の意味を生かしながら他の敬意表現を取り除こうとしても、他の言い方が思いつきません。「待つ」の意+使役「せる」+謙譲「いたす」と合わせると、「お待たせいたしました」となります。 でも上司に従ったほうが身のためですwwwwww

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる