教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

視能訓練士の方に質問です。大学で視能訓練学科に行かないとなれませんか?また看護師と視能訓練士の資格を持ち、視能訓練士をし…

視能訓練士の方に質問です。大学で視能訓練学科に行かないとなれませんか?また看護師と視能訓練士の資格を持ち、視能訓練士をしたり、看護師をしたりできますか?近くの大学に視能訓練士になれる大学がないので迷っています。 ※給料や仕事内容、1ヶ月に休みがどれだけ取れるのかも教えていただけると嬉しいです

1,459閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    受験資格を得られる(とうたっている)専門学校もあります。検索すると出ます。 クリニックなどでしたら、看護師が視能訓練士の仕事の一部を代わりに行い、クオリティはともかく外来をまわすことはよくあります。 総合病院や大学病院では、それぞれ自分の仕事を極めたい人が就職しますし兼業枠はありません。完全に分業ですので、少なくとも同時期に二つの資格を生かすことはないかと思います。 ○視能訓練士の給料 就職先によって違いますが初任給は20万いかないくらいでしょうか。 その後は運と実力、キャリアによっては30万超えますが、基本的には安いです。 ○仕事内容と休みについて 主に訓練と外来での検査ですがクリニックの場合、運営を維持する上で必要な仕事を全てする所もあります(医療事務の仕事〜看護師の仕事、備品の発注などなんでも)。 有給については職場の雰囲気によります。基本的に人手不足でギリギリの人数のところが多いことは確かです。その中で有給を申請する勇気さえあれば、権利なのでとれるのでは? しかし総合病院や大学病院では有給はほぼ消化できますし平日しか働かなくていいです。その代わり学会発表があったり、オペ室に入って遅くまで残業したり等あるところもあります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる