教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校三年生で 将来介護士や介護福祉士に なりたいです! 介護福祉士の国家資格は 四年生の大学のほうが …

私は高校三年生で 将来介護士や介護福祉士に なりたいです! 介護福祉士の国家資格は 四年生の大学のほうが とりやすいですかね? 学ぶ時間が長いので 日本福祉大学など 有名な大学には わたしは愛媛の四国中央市住みなので 無理な感じです 四国内でおすすめの 介護福祉関係の大学は ありますか? 四国があまりないなら 中国地方でも構いません! 関東一のほうは 少し四国から遠く なるため せめて中国四国地方 がいいのでお願いします たくさんありすぎて よくわからないので 頼ってしまうのは 申し訳ないのですが お願いします!

続きを読む

77閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    元介護士です。まず介護士というのは誰でもできる簡単な仕事で無資格でもなれます。まあコンビニの店員程度だと思ってください。 介護福祉士というのは資格の名前で職業ではありません。これを「国家資格」などという人達がいますが、これも普通の人なら誰でも受かる簡単な資格です。 私も6年間介護士しましたけど、働いている人の6割は家庭の主婦です。あとは行き場のない中高年、一部が福祉系の底辺学校卒です。福祉系でもちゃんとした学校出た人達は社会福祉士や官公庁、福祉事務所などに就職か転職していきます。学校出てるのに残っているのは「クズ」がおおい。このクズたちがさまざまな問題を起こしています。一番多いのが「パワハラ」。新人いじめ、嫌がらせがあまりにも多いので須。辞めてく人のほとんどは、これで辞めていきます。 仕事自体は楽ですし給与もマアマアですが、若い人が大学出てまで目指す仕事には思えません。まあケアマネや社会福祉士を目指す前段階というなら、まだ分かりますが、ここが目標というのは、あまりにもレベルが低すぎます。コンビニの店員が目標だというのと同レベルです。 まあ、在学中にバイトでもしてみればわかります。

  • 介護福祉士が国家資格だから難関だと思われているのかもしれませんが、保育士もそうだけど国家資格って大学行かなくても試験さえ通れば取得できる難しくもない、しょぼいのが結構あります。 大学にいかなくても取得できるし、日本福祉大が有名な大学って… 福祉では有名なのかもしれませんが、それ以外の分野の人にはどこそれ?って大学ですよね。 大学4年間行くなら、別の大学に行った方が良い気がします。 介護福祉士にならない場合または、一度は働いたけど辞めて他の職業に就きたい場合、この大学だと知名度的にもレベル的にも就職が困る気がします。 4年間という時間も学費も勿体なぁと。 介護福祉士は大学以外で取れば良いわけだし。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 介護福祉士になりたいなら専門のほうがいい。というか、そんな勉強しなくても介護福祉士とか余裕で取れるから笑。それ関係なしに勉強したいなら勉強したら良いけどね!介護福祉士の勉強は深く勉強すればするほど受からない気がする。試験内容自体は結構薄っぺらいよ。これからどうなるかわからないけど

  • 介護士になる為に大学にいく❓時間と金ももったいないですね 実務三年経てば国試受験資格を貰えます。落ちる人はよっぽどの!よっぽどの!余程のアホ様です 特別に勉学に励まずとも人並みに、やっていれば合格できる難易度です 世の中様々な職業がある中、介護士、ケアマネはすすめません。なぜなら低給料だからです。大卒だから初任給が高い訳ではなく、30才の中途採用でも高卒の子でも初任給は同じです。 他企業ではあり得ませんが45才介護副主任(私ではありません)給料通勤費もろもろ混みで23万ですよ。法人の社員300人の大きい会社すが。こんなもんです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる