教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士の試験勉強は何からすれば良いですか?実務経験はありますがテストとは別と思いますし、難しいと聞きます。測量士…

土地家屋調査士の試験勉強は何からすれば良いですか?実務経験はありますがテストとは別と思いますし、難しいと聞きます。測量士補は持っています。

342閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    回答としては、 過去問題集の2年間分を問題読んでそのまま解説まで行って理解する 過去問題集は解説があればどこのものでも良い ↓ 択一と書式の両方 ↓ 暗記は一切不要。単に読んで理解出来るかどうかを判断。テキストを含めて何をどう学習するか、独学するところと映像教材等が要るかがわかる ↓ 合格に不足がない計画を作成して実行 です。 合格可能なものとしては、 1 東京法経学院 2 LEC 教材が市販になってないので独学困難 3 早稲田法科 内容にカビが生えているが、市販教材だけでまだ合格出来る 4 法学書院の4冊 5 住宅新報社の3冊 6 古い教材 例えば、白水など があります。 択一は独学でも何でも可能です。 書式は独学はどうかと言われていますが、 相対座標で図が描ければ、それだけで50%の得点となるので独学も可能です。むしろ相対座標がわからなければ何年やっても合格しませんけど。 昔過ぎて私が合格した頃とは傾向が違いますが、 久留米の白水カセットテープの内容を理解したら簡単に一発合格でしたし、 一度理解してからは現在でも択一・書式とも9割程度の得点がとれます。相対座標がわかっていれば誰でも書式の合格点がいつまでも獲得出来ます。

    なるほど:1

    gat********さん

  • かなり昔取ったけど 東京法経>LEC>>>その他だろうねえ 択一法令と、書式は最初から同時進行で学習したほうがいい 書式をやりながらだと、択一法令は理解が早いが、いきなり択一法令だけをやると頭に入ってこないと思う 法経、Lが書式の基本問題集とか出してるんじゃないかな あとはTHGの合格ノートだろう あと登記六法は必須だ 六法で条文の勉強やるやつはバカと言ってるバカが多いが、条文を読みこむことは非常に重要だ 頭がすっきり整理され、気づかなかったとこに気づかされる ただ六法は中級者になってから読んだほうがいい。最初は取っ付きにくい あと必須は地目認定・建物認定だ。これはオクでもいいから買った方がいい あと上級者になってからだが、THGの4Wノートは優れもんだ ----------------------------------- まあ手始めに、基本的な書式問題集と、合格ノート、過去問集の同時進行だろうねえ 書式は2000枚は書いた方がいい おれは2年でたぶん、4000枚くらい書いたと思う なれたらフリーハンドでいい

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 毒学が無理なら六法全書をコピーする方法もありますよ。

    sho_kaisekiさん

  • まずは筋トレからですね。 体力勝負の試験ですから

    なるほど:1

    yok********さん

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる