解決済み
市役所職員です。 サービス残業の常態化について、管理職又は人事担当に訴えようと思います。 ただ、私の訴えは適切かどうか、自分一人で考えているとわからなくなってしまうので、ご意見をいただければと思います。 残業が増えた理由は次の通りです。 ①昨年度より事業が増えたため ②人員配置転換により前担当者の残務整理にかなりの時間を要したため ③窓口業務に嘱託職員が出ないため。 本来窓口に出るべき嘱託職員は私用でスマートフォンを触っているため、職員はその代わりに窓口に出て通常業務を行えない。 嘱託職員に窓口に出るように言うと、課長及び係長職もスマートフォンで私用のメールやネット検索を行なっているため、自分たちも同じように行なっているとのこと。 ④課長から「不要な時間外労働は認めない」と言われ、残業を申請しづらい空気ができている。残業したくない職員は窓口に出ずにおり、お客様をお待たせしてはいけないと考える職員が煽りを受けてサービス残業を行なっている。 問題解決案は次のように提案しようと思います。 ①勤務時間中の私用スマートフォン利用のの制限 スマートフォンを触っているため、窓口に気付かないという現象をなくせる。 また、個人情報を取り扱う側面から勤務中のスマートフォン利用は何もなくても市民から疑いの目が向けられる可能性がある。 ②前年度からの残業時間増加に対応して、時間外勤務の目標値を設定する。 今年度は事業が増えるため、残業時間が必然的に増える。 その点を加味して、時間外の目標値を調整してほしい。 市民の方優先で仕事をするため、残業が発生してしまう。 そして、目標値達成と市民優先をどちらも追求すると「サービス残業」を選択しなくてはならなくなる。 担当課との調整をお願いします。 ③窓口に出る職員の偏りについて 現状、窓口に出ず自分の担当の仕事ばかりこなしている職員も多い。 今、あまりにも窓口に出ない状況のため私が職員に直接声をかけて窓口に出るように伝えている。 ただ、私一人だけでは負担も大きく苦しい状況である。 指導されなければ窓口に出ない状況から、指導されなくても窓口に出るように職員の意識を改革してほしい。 一部の職員に業務の偏りが発生することは仕方ないかと思います。 しかし、それを管理職に適切に配分していただきたいと思います。 このような内容で訴えようと思います。 正直、管理職から嫌われて査定を低くつけられようと、左遷をされようと、どんな困難についても覚悟はできています。 ただ、どうせなら効果的に訴えて、現状を変えたいです。 私の頭の悪い考え方かもしれませんが、ご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。
428閲覧
公務員は個人の能力が評価されず、激務なのにお給料少なくて大変だと思います。 内容、拝読しました。 管理職か人事に訴えるとのことですが、上司と共に人事に訴えてはどうでしょうか。 私は企業に勤めてるのですが、残業は上司に許可を得ます。上司は部下や部署の業務量を把握しているはずなので、質問者さんに共感しているのでは?部署をあげて物申す方が効果があると思いました。 あと、問題解決策の①については、実際に市民から苦情がある方が響きますよね。現状ないのなら、「苦情がきてからでは遅い」という言い方の方が緊迫感があると思います。昨今は何でもSNSにアップされますからね。業務中に私用でスマホ触ってる動画が上がったら厄介ですからね。
1人が参考になると回答しました
労働基準監督署にその旨を、著名で話せばいいのではないかと思います。
みんなで話し合うじゃなくて、上から指導しないと無理なんですかね。 まずはメンバーで話し合う時間をとることや、仕事の比重(この人が今月忙しいから窓口は誰それ達がメインで出よう)とかコミュニケーションとるべきなんじゃないかな。みんな自己中でチームワーク意識が低い職場なんだなぁと感じました。←こういうのやってもダメだったから上に言う、っていう流れならわかる。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る