解決済み
工業高校の電気科を卒業された方に質問です。①どのような仕事をしていますか?詳しく教えてください。 ②資格(第2種、1種電気工事士、電験三種)などは持っていますか? 持っていた場合役に立っています? ③仕事で楽しいと思えることはありますか? ④高卒で就職して後悔していることはありますか? 良かったと思うところも教えてください。 ⑤給料は高卒1年目からどれくらい上がっていきますか?
294閲覧
2人がこの質問に共感しました
①電気設備保守ですね。特に自家用電気工作物の年次、定期点検等を行い技術基準にあっているかどうか、それだけでなく省エネに関するコンサルティングをしています。 ②国家資格としては第二種、一種電気工事士、消防設備士甲種4類、工事担任者DD三種、(10月20日でもしかしたら第三種電気主任技術者取得するかも) 第二種電気工事士は工業高校出るのであれば絶対にもっといたほうがいい。将来電気工事業に就職したいのであれば第一種電気工事士、それが取れたら第二級電気施工管理技士、弱電に行きたいのであれば工事担任者AI・DD総合種、可能であれば電気通信主任技術者があればいい。けど通信の主任技術者は電験とは別次元の話だから強電重視で勉強しているのであれば相当難しいと思われる。 ③第一にお客さんに感謝されることですね。来たかいがあったと思うし、モチベに繋がる。元々この職につきたかった理由として色々な設備を見たく、設備の仕組みを知り勉強したかったと理由で入ったのでその面ではすごく勉強になると思うし成長にも繋がっていると思っているから楽しい。 ④知識を増やすために電験2種等の難関資格の勉強をしている際に、微分方程式や多重積分、ラプラス変換、フーリエ級数展開の応用、ベクトルオペレーター等、高卒の数学力、電気の知識だけでは理解出来ない所が多くそれを1から理解するのが凄く苦痛。あと細かな事と言えば朝がちょっとだけ辛い 良かった所は高卒なのに良い企業に入れたという事で、これが一番大きい ⑤まだわからん
なるほど:1
①色々やる電気工事士です。色々やらない会社の方が地盤がしっかりした会社だと思います。色々は説明しきれないです。 ②2種電工有りで就職しました。駆け出しの頃に覚えるべき事は多いですから電工の勉強をしておいて良かったと思っています。なので資格取得は結構だと思います。実作業でリアルな経験をすることで本当の理解に繋がります。 ③先輩と同じ仕事をさせてもらえると成長を実感できて嬉しいです。 ④現場作業員として働く以外の未来を想像出来ませんでした。進学できたなら管理や保守の会社を目指したかもしれません。良かったところは社会人の洗礼をいち早く沢山受けられたこと。 ⑤上限に達するまでは毎年基本給1万円アップ位でしょうか。数年は赤字生活で親に助けてもらいました。昇給無しの年があったら辞めようかなと思いながら耐えました。
①いろいろやりました ②ありますし現職です。 ③とくになし。 プレッシャーが大きい ④大学に行きたくなかったので、別に。 後悔もしていない。 ⑤これからはわからないね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る