教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来服に関係する仕事に就きたいと思っています。(どちらかというとデザインの方です)そこでいくつか質問があります。 ・英…

将来服に関係する仕事に就きたいと思っています。(どちらかというとデザインの方です)そこでいくつか質問があります。 ・英語が得意なので生かしたいのですが、英語を使える仕事はありますか?・アパレル業界は給料が少ないと聞きましたが本当でしょうか ・とりあえず、大学生になったら好きな服屋さんでバイトをしたいと思っています。そのようなところに務めている人たちは何を目指している方たちですか ・大学は専門のところを出ないと難しいでしょうか、色々な問題もあり、国公立を考えています。 たくさんの質問申し訳ありません。よろしくお願いします

続きを読む

23閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前アパレル会社に勤めておりました。 ・英語が得意なので生かしたいのですが、英語を使える仕事はありますか? →アパレル会社の多くは海外の工場で生産する所が多いのでデザイナーであれば尚更工場とのやりとりで役に立つことは多いかと思います。ただ、韓国や中国の工場が主流で、相手方が英語が完璧に話せるとは限りませんが… ・アパレル業界は給料が少ないと聞きましたが本当でしょうか →はい、お給料は良くないです。求人広告なんか見てみるとわかりやすいかと思います。 ボーナスが出ない会社も多いです。(その分基本給が多少高めにはなりますが年収で考えたら結局同じようなもんです。) ・とりあえず、大学生になったら好きな服屋さんでバイトをしたいと思っています。そのようなところに務めている人たちは何を目指している方たちですか →バイトを始めるのは良いと思いますがアパレルのバイトは基本的にどこも販売業になりますので、デザインの経験が増えるわけではないです。 ただ、バイトからそのまま正社員雇用になり役職が昇進していき商品デザインに携われるようになることはあります。ですがデザイナーとして働きたいのであれば時間もかかるし確実な方法ではないのでなんとも言えないです。 大学生でバイトしてる方の多くは将来的にアパレル業に就きたいと思って経験を積む為に働いている方が多いです。また、そのまま正社員雇用目指して働いている方もいます。 全員がそう、というわけではありませんが。 ・大学は専門のところを出ないと難しいでしょうか、色々な問題もあり、国公立を考えています。 →デザイナーとして働きたいのであれば専門学校へ行き、パターンの引き方など正しい知識を身につけ、経験を積むべきだと思います。独学と専門卒ではやはり違いますから。 わたしの個人的な意見としては、本気でアパレル業でやっていきたい!のし上がってデザインに関われるようになる!というのであれば、大学に行く意味はあるのかな?と思います。それならフリーターとしてアパレルでバイトし、より多くアパレルの仕事に携わる方が道は多少早いかと。学生さんだとシフトも限度がありますし、その分評価されにくくなる部分もどうしてもあるので…。 どちらにせよデザイナーとして働きたいのであれば専門学校へ行くべきだとは思います。 もしご自身が就職などの面接官だったとき、デザイナーとして働きたいという志望者2名いてどちらかを合格とするとき 大卒と服飾の専門卒、どちらを雇いたいと思いますか?

  • 英語は主に製造委託先の中国や東南アジアで使うことになると思います。 平均的に給料が低いのは事実です。 服屋のバイトはいろんな人がいるでしょうが、まあファッションに興味のある人ではあるでしょう。デザイナー志望も多少はいるでしょうが、文化とかの専門学校生に対抗することを考えると、あんまり遊んでる暇はないと思います。服を作りましょう。 服飾系を出る必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる