簿記3級の知識があるなら、経理の基本事務は可能ですよ。 引継ぎ期間1ヶ月でも十分でしょう。 困るとすれば、その会社独自の項目やルールです。 大抵の場合、1年サイクルで業務イベントが1回転するでしょうから、1年を通さないと未経験の業務が回ってくる可能性があります。 ここは、キチンとした業務引継ぎ書が重要になってくるでしょうね。 引継ぎ書に目を通して、理解不能な事案が無ければ問題はありません。 また、こういう場合、書籍などを買っても全く意味はありません。 それと、顧問税理士が居るのか居ないのかでも大きく異なります。 税理士が居れば、まず経理処理で困ることは無いでしょう。 居なければ、決算でフリーズしてしまうのではないですかね? >十数年、経理の経験を積んだ後で40代になったとしてもまともな転職先はあるのでしょうか? 「まともな」の定義が難しいですが、「経理事務員」としての求人は少なくないですよ。 簿記3級程度と、実務経験10年があれば有利になると思われます。 ただし、管理職となると次元が異なります。 「経験なし」よりは有利でしょうが。
会社の規模にもよると思うけど、個人的にはできないと思う。 経理業務はルーティンが多いので、手順を教えてそれをなぞることで仕事自体を回すことはできるようになると思う。 だけど、会計監査では処理の内容を確認されるわけだし、内部統制だと業務フローの有効性やリスク評価もしなきゃならんわけで、そういうものはある程度の知識と時間が必要になると思う。 その人はご愁傷さま、と思いますね。
^^; >3ヶ月以内に 最短1年1会計期間を廻せる引継ぎが必要なのが普通です。 引継ぎを要請する上司の資質が問われるところでもあります。 非常事態ということであれば、まずは、引継ぎにいる過去資料と 入らない資料をまず、分別してやることです。 引継ぎ者が、無用の混乱を引き起こさないようにします。 あと、問題がでた場合は、連絡できる体制を確保することです。 辞めたんだから、関係ねー、、、で、は、な、い、のです。
引き継ぎを受けただけでは出来ないでしょ。 引き継ぎを受ける人の努力が必要不可欠です。 経理の本を買って簿記以外の必要な知識を自分で勉強してやって行くぐらいでないといけないでしょうね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る