教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での人間関係に疲れました。

職場での人間関係に疲れました。上司からのパワハラ、パートさんたちからの暴言、陰口、アルバイトからは笑われ、正直お金を得るために働いてるのにお金が欲しくないって思ってしまうほど病んでしまい、連休明けの出勤で泣けてきてそのまま自宅まで引き返して休んでしまいました。 後から上司にこれでもかっていうぐらい怒られましたが、もう怖くて会社に行きたくないです。 僕は非常識な人間でしょうか? また、休んだ場合、明日は行けますとか出勤の有無を電話しなければならないのでしょうか? パートさんたちにも謝らなければいけませんよね。 すみません。僕は弱くてちっぽけで何も出来ない人間です。

続きを読む

1,045閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何かありましたか?大丈夫ですか?何も出来ないわけではないと思いますよ。 非常識というか誰だって嫌がらせされたら嫌になるし、会社に行くのも嫌になります。その上司だって自分がされたら、きっと質問者さんのように落ち込むはずです。調子に乗って苛めてられるのも今のうちだけ。何かしらの形で自分に返ってきます。意外にそういうものです。 何か原因があってそうなったのか?単なる嫌がらせなのか?わかりませんが、その会社じゃなくてもいいのではないですか?良い会社なのかもしれませんが、病気になってまで続ける事だとは思いません。1番はご自身の身体が大事。そこを1番に考えて今後の事を決めていった方がいいですよ。 パート達は、どうせ女性ですよね? 暇+自分の生活が充実してないから、誰かの陰口言ってないとダメなんでしょう。その人達は可哀想な人なんで気に止める必要すらない方達です。中には上司や周りに合わせてるだけの人が1人はいると思うので、みんながそう思ってるって考えなくて大丈夫です(^.^) とりあえず、出勤されたら「体調が悪く、休んでしまいご迷惑をお掛けしました。」だけは言って、自分の仕事をすればいいです。謝ったなら、それはそれで終わった事。それでも何か言う奴がいても、謝って終わった事なんで切り返していいです。いつまでも気にしてたら、一生気にしないとならないんで。 本当ご自身の身体を優先して決めた方がいいですよ。無理は禁物です。

    2人が参考になると回答しました

  • その会社があなたに合わないのなら、転職を考えた方が良いと思います。 しかし、無断欠勤はどの職場でもよくありません。 その仕事によりシフト管理などがありますので、出勤の有無を連絡するのも必要なことだと思います。

  • たまたま、今の会社が合わない人の集まりだっただけです。 行きたくない会社だったら、さっさと辞職すればいいです。 自分に合う会社を探しましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる