教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳社会人です。

23歳社会人です。私は18の時警察官の採用試験を受け不合格となりました。 その後一般企業で働いていたのですが 改めて警察官の採用試験を受けてみようと思っています。 私は愛知県在住なのですが調べたところ1番早く受験できるのが警視庁の第3回試験だったのでそれを受験してみたいと思って勉強を始めています。 ここで質問なのですが 愛知県在住で警視庁を試験を受けるのにはマイナスな部分があるのかということと 第3回試験だけ受ける人はいるのか 第3回試験は欠員の補充なのか ということをお聞きしたいです。 今回の試験に不合格でも来年愛知県警、警視庁共に受験したいと考えています。 ※高卒です。

続きを読む

214閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警察→他の公務員に転職した者です 警視庁は全国から受けに来るので、愛知県在住でも何ら問題はありませんよ 人それぞれ受験を決意する時期は別なので、3回目から受けても何とも思われません 3回目は欠員補充です。採用予定人数が1回目と3回目の合計値になっていることや、過去の採用実績から分かります。 なので、3回目は例年倍率が高くなります。 倍率が高いから受験を見送る必要はありません。1月に向け頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる