教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のアルバイトについての質問です。

家庭教師のアルバイトについての質問です。一概には言えないと思いますが、大学生がこのバイトをする場合には偏差値で言うといくつくらいの大学に通っている人なら採用されるでしょうか?最低でもこれくらいはないと、、という一応の基準が知りたいのですが。

1,131閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    偏差値で見るよりも、実際に登録制の アルバイトのリストを見てみてはいかがでしょう。 家庭教師登録紹介業の最大手ABELさんでは このページ(http://www.justice.ne.jp/tutor/search.html)から 検索すると、登録されている方のリストを見ることができます。 (もちろん、見るだけで課金はされませんのでご安心ください) これで適当な時給や、検索キーワードで捜してみてもいいですし 自分の望む時給で検索してみて、どの時給だとどの偏差値くらいの人が多いのか (一般的に高い偏差値=高時給ですから)を 見てみるといいかもしれませんよ。 補足:(後日追加しました) 個人契約でしたら、家庭教師に最低の学歴はありません。 逆に派遣会社に雇われて家庭教師として派遣されるのでしたら (家庭教師のトライなどの場合)、時給が学歴に応じて決定されたりするため 雇われても時給が安かったり、トラブルのある生徒を担当させられたりします。 私も一人、東大の大学院が志望の方を指導させていただいたのですが (科目は英語のみ。東大に合格)それを経歴に書いてから 依頼の数がかなり増えました。 私も幼少のころ、家庭教師の先生にお世話になりましたが 先生の偏差値は50ちょっとくらいでした。 それでも、教えるのがすごく上手い素敵な方でしたので 小学校の後半から、6年間お世話になりました。 逆に学歴がいいだけだった方(その地方の旧帝大の方)は 相性が悪く、3か月で交代していただいたこともあります。 学歴よりも、実績がものを言う業界でもありますので 偏差値よりも、生徒さんを志望校に通してあげることの方が重要です。 また、資格と指導担当できる科目も重要です。 一般的に、英語、数学、理科は需要が多いので これらの学問が得意であったり、資格を持っていると楽ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる