教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT系の仕事は残業が慢性化しているのでしょうか。

IT系の仕事は残業が慢性化しているのでしょうか。今年入社の新人です。 プログラマーとして教わりながら仕事をしていますが、最近残業が多いです。 職場によってはIT系でも定時帰り…と聞きますが、定時帰りできるところとできないところの違いはなんでしょうか。 転職する際の見分け方の参考にしたいので、教えていただけますと幸いです。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    残業はスキルによります。 IT系の仕事は、「決められた仕様」を「決められた期間」で「決められた工数内(予算内)」で「決められた品質」を維持して「決められた人員」で設計、開発する仕事です。 その「決められた」を決めるのは、 PLやPMが顧客折衝して決めます。 基本的に定時ベースで仕事ができるようにしています。 しかし、スキル低くて作り方知らない、セキュリティ知識無く、保守性拡張性も悪い。 これでは、期間に間に合わず、バグも多発して残業する事になります。 そして、予算内(人件費)使い果たしてサービス残業。 これがブラックとホワイトの差です。 己のスキルに依存します。 見極めは、会社じゃなくご自身のスキルと実績です。 他者他社に負けない品質とスピードで開発できるかで、残業の有無が決まります。 また、会社自体の技術力も重要です。 ご自身のバランス考えて転職しましょう。 ちなみにデキる人は、自費でセミナー行ったりこっそり自己研鑽してレベルが高いです。 IT系技術者で定時上がりは、プロ集団なとこですね。 それに見合ったスキルをお持ちなら、OKなだけです。 結局、スキル弱いとどこに行っても同じです。 自分の仕事が終わらず残業は当たり前です。 肝心なところは、スキル弱い人を放置するか、サポートしてくれるかですね。 よく考えましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • ドラマ「わたし定時で帰ります」 のようなライフスタイルを目指せば、 そういう立ち位置になってくると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 受託開発系の企業は、価格競争と締め切りもあることから、どうしても残業体質になりがちですね。 自社プロダクト型とか、受託開発型でも高い付加価値を出せている企業は、ホワイトです。当然就職人気も出ますので、実力がなければ入れませんけれども。 一般的に大企業であれば労組も強く労基もうるさく、また事業で付加価値を出せているから大企業になってる訳でしょうから、残業は少ない傾向にあります。電通とかはちょっと例外。 あとは運用タイプの仕事でしたら(自社プロダクトも事業が立ち上がれば運用モードに入る)、業務量が読めるので適切に人員配置することが簡単です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スキルの低い方がいる企業は残業が多い様に思います。 工数計算出来ないPLがいたり、クライアントの要望を理解出来ないSEがいたり、仕様を理解しないPGがいたりすると、当然、スケジュール通り進まなくなり、リカバリのために、残業が発生します。 つまり、スキルの高い方ばかりだと、残業は少なくなるので、未経験者が簡単にはいれてしまう企業よりは、応募が多く選り好みできるような企業の方が残業は短いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる