有効かどうかは分かりませんが、隙間なく学習を継続すると言うご趣旨でしたら、よろしいのではないでしょうか。 私も昨年度、行政書士を受験しましたが、万が一にも合格点に足らないことも頭によぎりましたので、ご質問者さんと同じように、民法・会社法のみ司法書士のテキストを購入して学習を始めましたよ。難易度はともかく。。内容自体は両者で被りますからね。マイナー分類ですが憲法も被りますね。 ただ開始時期については私の場合、行政書士の合否発表後ではなく試験後すぐでしたが。 私の印象では司法書士のテキストは随所に思考に残りやすい工夫がされており、民法が頭に入りにくいと感じている場合でも、新たな思考脳の発見があるかも?知れませんよ。 私はオートマシステムを主軸として、来年度の受験を予定しています。ご関心があれば一度閲覧されてみては?と思います。 ともあれ、今年度の行政書士試験に全力を注いで下さいね。 司法書士生でも行政書士に合格出来ない事もありますからね。
今年が最後の年ですよ。 来年は民法の大幅改正が試験に反映されます。 今までの積み重ねが、ギャー って感じで崩れます。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る