教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビジネスマナー?についてです。

ビジネスマナー?についてです。私は新人の会社員です。上司にはいつも面倒を見ていただいています。以前とてもお世話になった場面があり、すごく感謝していたのですが上司が「じゃあビール3本くらいお礼してもらおうかな笑」と仰っていました。 私もお礼は是非とも差し上げたいと考えているのですが、お礼でビールを渡すのって常識的に大丈夫なのでしょうか?大人の冗談みたいなのがあまりわからなくて、本当にビールを渡したら返って変なやつと思われそうで怖いです。 どうすればよいでしょうか。 ゆとりな質問で申し訳ないですが、回答よろしくお願い致します。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私なら、その辺で売っているビールではなく、カルディや成城石井に置いているような少し変わったものや、旅先でご当地ビールなどを買って、冗談交じりに「珍しいビールを見つけたので、これは〇〇さんにと思って〜^_^」とお渡しすると思います。 御礼の品を探してきましたという必死感を出さないのがミソです。 私自身もビール好きが知れ渡っていて同じようにお土産もらうことがあった時は嬉しいので… ただ、他の方もおっしゃっているように、基本的には「仕事の御礼は仕事でお返しする」が最良と思います。 例外的に、とんでもないミスをして必要以上の手間をかけてしまった等の事情があれば仕事のことでも御礼をすることがありますが、上司が部下の面倒みることは業務範囲内ですし、その為の給料をもらっているのですから、謙虚な姿勢で言葉での御礼を欠かさないことが一番だと思います。

  • 上司の好きな銘柄がわかるなら、それを渡したら喜びますよ。 冗談だったのに。心の中ではいい子だなと思います。 いつも同じビールしか飲まないなら、それが好きなのでそれを6本ワンセットのやつとか渡してみては? ビール券もありですが、わざわざ買ってきたというところに、私は気持ちを感じます。

    続きを読む
  • まず、この上司の言葉は社交辞令ですね。 何かのお酒の機会に、こちらも社交辞令で“ここは僕が”っと伝えてみましょう。 それだけで上司の方は十分だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • いや、それは、ある種の社交辞令だと思いますよ。 まあ、人によりけりですが、大多数の上司は、 部下から金品を受け取る事については、あまり喜べません。 例えば、プライベートな面まで、世話になっている、 といった場合だと、少し意味が異なってきますが、 仕事を教えてくれたり、至らない部分をフォローしてくれたり、 といった事なら、それは上司の職務の範疇です。 だから、感謝の気持ちを持つ事は大事ですが、 物を送ったりする必要は、ありません。 それよりは、仕事で成長し、上司の片腕として、 能力を発揮してくれる事が、最大の恩返しです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

成城石井(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カルディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる