教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の資格「実務者研修」について詳しく教えてください 初任者研修は持っています。 実務者研修はまず自宅学習で必須…

介護の資格「実務者研修」について詳しく教えてください 初任者研修は持っています。 実務者研修はまず自宅学習で必須科目をクリアして、その後スクーリングに参加という流れだそうですね。心配事が多すぎるので長文かもしれませんが現在実務者研修を受講している方、もしくは修了している先輩方にぜひお聞きしたいのでお付き合いの程よろしくお願いいたします。 勉強は子供の頃から死ぬほど苦手で常に成績は最低クラスでした。 最近発達障害のADHDとアスペを持ってると判明したので少なからず関係していると思います。 ですが自宅学習に関しては100歩譲ってまだ何とかなりそうです、言い方悪いですが課題を提出する時にある程度だけ理解していればOKなので。あんな分厚い教科書数冊の内容をこの短期間に全部理解するのは不可能です。 前置きが長くなりましたが質問本題はスクーリングです。 では質問を始めます。 『介護過程III』の授業の流れについてです、私の受講するところではこのように説明されています。 1.個人ワーク「与えられたシチュエーションや情報(ご利用者様の状況、居住環境、家庭環境など)を元に、一人ひとりが到達目標を決め、それに必要な介護計画を立案する」 2.グループワーク「それぞれが考えた介護計画を発表。課題や問題点、到達目標に無理がないか、グループでディスカッションし、一人ひとり介護計画を完成させる」 3.実務演習「一人ひとりが作成した介護計画に従って介護を実践。介護計画および介護実践の手順や方法などが適切かどうか講師のチェックを受ける」 4.ポイント確認「介護計画・実技の結果を踏まえ講師から問題点や改善点など、きめ細やかな指導を受け最終的な介護計画の完成を目指す」 という流れです。 これって簡単に言うと自分たちでそれぞれ介護計画を作成してそれぞれ実践、それを講師にチェックしてもらうんですよね? 1と2がマジで無理そうです、これって社会人なら出来て当たり前なのでしょうか? 次の質問です、『医療的ケア』の授業の流れについてです。 医療的ケアは役割を交代しながら実技を繰り返し学習するそうです(たん吸引と経管栄養) 役割交代の実技は初任者研修でもやりましたが当時は介護未経験だったこともあり何も出来なかったに等しかったです。 頭真っ白で最初から手順が分からないなんてザラにありました。 介護歴は現在は2年半なので初任者研修を仮にもう一度受けれるならきっとうまくできると思います。 ですが今回は当然ながら未経験のたん吸引と経管栄養なので初任者と同じ結果になりそうで怖いです。 質問は以上ですが、要約すると「個人で計画を考えるのが無理そう、グループワークも子供の頃から苦手なので全く自信がない」という事です。 本当に修了できるか心配だしグループの方に迷惑がかかるのも嫌です。 自分だけ計画書が白紙とか考えるのも恐ろしいです。 こんな状態でも大丈夫でしょうか? 少なくとも自分では大丈夫とは思っておりません。

続きを読む

911閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    知的障害者(発達障害者を含む)支援者で実務者研修を修了し介護福祉士になった者です。 なんとも言えないというのか私の回答です。 発達障害を持っているのがあるなら気になることがあると集中力が切れてしまう一面もあるかと思います。 また、特性によりですが記憶力が乏しい場合もあります。 「介護過程Ⅲ」の実務演習も「医療的ケア」でもひととおり流れを記憶して演習することで出来ているかの確認をします。 また、演習を含めある一定の基準に達しないと修了は出来ず資格は取得出来ません。 私が通っている時も修了出来なくて何度も同じスクーリングを受けている人もいることをポロッと言っていました。 個人ワークは確か3人の架空の利用者さんの情報を渡されます。が2人できればなんとかなるかと思います。 ただ、発達障害を持っていると相手の想いが読み取れない部分もあるかと思います。 グループワークも含め多分相手の想いが読み取れない部分がネックになるかと思います。 実務者研修は受講者全ての人が取得出来る訳ではありません。 一定の到達点に達しなければ修了出来ません。 一つの方法です。 実務演習時にやったことをひとつひとつ思い出して書面にしておくとイメージトレーニングも出来て良いと思います。

  • はじめまして、主様ご苦労されていますね。当方も三○福祉で実務者を受講いたしました。正直テキスト購入しましたが、講義ではぜんぜんつかいませんでした。介護展開が例題が3例ありおっしゃるように自分で考え介護展開して利用者に提供するようグループディスカッションが主な内容です。当方も介護経験まったく無し介護保険や尊厳?ADLなにそれというレベルグループディスカッションですからできるできない関係ないADHGやアスペルガー症候群をちゃんと把握、克服されて介護2年半ちゃんとしているではないですか立派、私なんか1年も介護していません認知症相手に苦しんでいます。たん吸引と頚管栄養はやり方を40項目ほどちゃんと教えてくれます大丈夫です。たとえば、手をあらったか、チューブの取り出しは正規にできたか?消毒したか?吸引圧は目盛りどうりなのか?などなどゆっくりやれば出来ます。人形を使用して吸引や頚管栄養実技をしますので少々荒くしても大丈夫本当の人間でないですからまず利用者の希望を聞きケアプランに沿って展開していくのです。頭の中で順番にこうするああすると考えながら展開していきます。間違えても心配ないみんな違いますから、それで、グループの方に聞いて貰いここはこうしたほうが良いやこれは良くないなど自分で考えた以外のことが出てきたのを書き留めるだけ展開の欄が埋まります。実際当方もやりましたが、これでいいの?と思う部分もありましたが、先の回答者様の通り、資格を取得して業務に従事してからの方がきついです。当方は入職1ヶ月目にて腰痛を発症し苦しんでいます。寝たきりの要介護5の方はきついですね。職務頑張って下さいね。そうそう実務者はすべての人は合格します。

    続きを読む
  • 簡単に言えば休まず行けば大丈夫です。資格はもらえます。 分からなければ、先生や教えてくれると思いますし。 例題は簡単なので、 介護経験があればそれほど心配いりません。 まったく介護未経験な人もいますからね。 自宅学習も。教科書見ながら答えられるので、 まったく問題ありません。 現場の方が何倍も大変です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる