教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職方法について質問です。 21歳 女です。地方から都内への転職方法で悩んでいます。 商業高校卒業後、地方の大企…

転職方法について質問です。 21歳 女です。地方から都内への転職方法で悩んでいます。 商業高校卒業後、地方の大企業の事務に就職しました。(現在も働いています。) 来年の4月から結婚に伴い転職をしようと思っているのですが、人生初の転職でなにから挑戦したら良いのかさっぱりです。 転職方法には転職サイトを用いて直接応募するものと転職エージェントを用いる方法の2つを把握しています。 そこで、どちらを使用するべきか迷っております。 転職先は、現職のスキルを活かした事務か、社交的な性格を生かして営業をやりたいと考えています。 またおすすめのサイト(企業)がありましたら合わせて教えてもらえると嬉しいです。 備考: 社会人歴~3年(予定) 資格は情報処理、簿記、秘書を各1級で所有しております。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらを使用するべきか迷っております →併用がよろしいかと。転職サイトを利用しながら気になった企業があれば応募。 転職エージェントでは電話面談(もしくは直接面談)にて、質問者様の転職市場における価値を見て、企業を紹介してきます。職務経歴書や面接対策もしてくれますので。 ただし、転職エージェントは企業がその人を採用してなんぼの商売をしていますので、中には質問者様に企業を無理にすすめてくる場合があります。そこのところはうまく取捨選択をして断るところは断るようにしましょう。担当者との相性もありますので、困ったら担当者を変えてもらうか、他のエージェントを利用したほうがよいです。

  • 完全女性サポートの企業あるんですが興味ありませんか? 資料ありますがネットだと渡せないので ライン59633745に連絡下さい 必ず気に入ると思いますよ

    続きを読む
  • 転職エージェントは、それなりのスキルがないと難しいです。 企業は、採用すれば、紹介料を転職エージェントに支払いますので、ハローワークや求人誌に広告の載せれば普通に来る人材では割が合いません。 もっと高度なスキルを持った人材を募集するときに企業は使います。 ハローワーク、求人誌、転職サイトで就職先を見つけてください。 21歳と若いこと、情報処理、簿記、秘書を各1級を持っていることなどから、欲張らなければ、割とすんなり決まるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる