教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師・個別教室のトライのバイトに申し込みました。講習会は終え、研修は今後あります。大学一年生です。地域的にはトップレ…

家庭教師・個別教室のトライのバイトに申し込みました。講習会は終え、研修は今後あります。大学一年生です。地域的にはトップレベルの大学です。(北海道)質問ですが、講習会での軽い面接の際に個別か家庭どちらでもいい、と言いました。しかしながら、個別だと、まとまった時間で働けず効率が悪いのではないかと思い家庭教師志望に移りました。このことはもちろん、トライには伝えていませんが、家庭教師として今後働くことは可能でしょうか? 研修の後にどこで働くか決める的なことを面接の時に言われたので、その時に家庭教師希望であることをつたえればよいでしょうか? 適正テストや注意(セクハラなど)において、家庭教師に関することは数多くありました。

続きを読む

992閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずマッチングシステムという仕組みを理解しましょう。 登録が完了すると、列の後ろについて、コマが発生するのを待つ。 自分の順番がくるとコマができて最初の仕事が決まる。 これが基本のシステムです。 個別でも、家庭でも、教科は何でも、学年何でも、という受けの人は、とばされないので、早く順番が回ってくる 希望を増やせば増やすほど、抜かされる事は多くなり、コマが立ちにくくなる 順番がきて、断ることはできる。そうすると次ではなく一番後ろに回ることが多い。 だいたいこんな感じでコマを組みますので、希望があるなら、はやめに伝えたほうがいいと思う。また、最初のコマが決まるまで、希望の数コマが埋まるまでには、けっこう間がある場合が多いので、気長に待ったほうがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個別教室のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる