教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某コンビニでアルバイトをしている大学生です。

某コンビニでアルバイトをしている大学生です。私は夕勤のリーダーと発注、新人教育をする立場にいます。 ここ1ヶ月新人さんが沢山入って来てくれて人手不足を解消できる兆しが見えた気がして喜んでいました。しかし夕勤は新人さんのトレーニングのシフトで、新人教育ができる人達はいつも早朝と夜勤に入っています。そして新人さんの教育カリキュラムを組んでいるのは僕しかいないために今僕は6人の教育を担当しています。午前中にやり残した仕事も回ってくるので夕勤の仕事だけでなく、前のシフトの仕事もしています。 僕はここ1ヶ月研修2日目〜5日目の人と初日の人と勤務に入っています。店員2人は1部の仕事しかわからない、もしくは全くわからないためにそれ以外の仕事は教えながら僕がカバーしていました。そしてレジには次々にお客様がいらっしゃるためにレジから離れられなくなり、そのせいかいつも夕勤でやらなきゃいけない仕事も終わらず、夜勤に引き継ぐときに 「毎日仕事を残すな。真面目に仕事しろ。」 と怒られています。夜勤の先輩方は仕事ができるので多分仕事が終わらない僕は不真面目な人間だと思っているのだと思いますが、僕はそれを認め謝ることしかできません。確かに夜勤が最も忙しいと言われており、毎日物凄い量の仕事がオーナーから任されています。夜勤は仕事量が最も多いので物凄い迷惑をかけていることは理解しています。今日も以下の仕事中でごみ捨てだけが終わらなくて引き継ごうとしたら怒られてしまいました。 オーナーは僕のミスでも怒ることなく、相談にものってくれますし、シフトの相談もしてくれます。新人が多い今1度に教育するしかない、またこれ以上シフトに人を増やすと経営が危ないということでこれ以上シフトの人数を増やして貰えません。そして残業しようとすると 「早く帰りなさい。もう勤務時間は終わりだよ」 と言われ定時で帰して貰えます。しかしその分仕事が夜勤に回ってしまうのかと思うと本当に申し訳なくてなりません。 夕勤にやらなければいけない仕事 ・レジ接客 ・消耗品の補充 ・フライの調理 ・フェイスアップ ・納品された物の検品、品出し ・トイレ掃除 ・店内の掃除 ・倉庫の整理 ・カフェマシーンの手入れ ・ごみ捨て ・鮮度チェック ・全売り場の品出し ・売り場作り(レイアウトの変更) ・販促物の作成 ・電話対応 ・クレーム対応 ・オーナーに頼まれた雑務 ・発注業務 ・レジの本点検(オーナーが忙しい時) ・レジの仮点検 ・金庫点検 この中で新人さんはレジと消耗品の補充くらいしかできません。検品、品出し、フェイスアップも不完全で僕が教えながら添削する必要があります。 ちゃんと新人さんに仕事を教えられているか心配なのと新人の教育不足に対する責任が全て僕に来る恐怖で毎日胃が痛いです。仕事が終わらないのは僕の手際の悪さ、要領の悪さ能力不足によるものなのでしょうか。尊敬しているオーナーや、先輩方に毎日迷惑をかけていて非常に心が痛いです。そして発注や仕事が雑になっていると思われお店にも迷惑をかけていると思います。私は発達障害があり順序立てて仕事をすることが苦手です。それでも克服できるようにコツコツと努力次第今ではオーナーや店長、多くの店員さんから信頼される存在になりました。それだけに今までの自分の努力さえ自分で崩している気がして辛いです。そして自分の仕事のできなさに恥ずかしいです。 社会に出たらもっと厳しいと思うので何か責任の圧迫を感じなくなるコツや、大量に仕事がある時短い時間で仕事をおわらせるための効率のいい思考、働き方などどんなことでもいいのでアドバイスをお待ちしています。僕は仕事と社会人になれるか不安で毎日眠れません。長文すいません。

続きを読む

542閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新人教育をしながら普段のシフト通りの業務を全て行うのは無理です。 先ずはオーナー・店長とあなたで相談して教育期間内の作業割り当てを作成しましょう。 シフトの中での作業に優先順位をつけて時間の中で確実に終わらせること、出来るだけ終わらせるべき作業というものを新人にも表にして把握してもらう、チェックリストをつける。 可能であれば短時間(1~2時間)でも良いからオーナーや店長に一緒にシフトに入ってもらう。 等々をしないと貴方の発注の時間が取れないでしょ? 新人教育って個々で進み具合も理解もバラつきがあるから、同じ指示でも伝わる人・伝わらない人がいるのが当たり前。 教える側が出来るだけ余裕を持てるように工夫しないと、余計に大変になってしまいます。 オーナーや店長にもっと頼って、無理なく作業が出来るように工夫してください。

    1人が参考になると回答しました

  • コンビニ経験者です。 コンビニって世間の人が思ってるより、 やることが多くて忙しいですよね。 最近では、特殊なサービスも増えてなおさらだと思います。 とりあえず言いたいのは、 質問者様はとても頑張っていると思います。 あまり、自分の責任だと思い込んで、抱え込み過ぎなくて 大丈夫ですよ。 私は性格悪いので、そんな状況で夜勤に何か言われたら、 「この状況見てわからんのか」って思ってしまいますね笑 もちろん直接は言いませんが、心の中で…… というか、時にはそういう開き直りの精神も必要だと思います。 喧嘩しろとか自分の責任を他人のせいにしろという訳ではありませんが、 頑張ってる自分に自信を持ってください。 質問文から察するに、質問者様は責任感が強く、一生懸命な方だと思うので、 逆に無茶な仕事量や要望でも、自分の責任と捉えて、落ち込んでしまわないか 心配です。 ちょっとくらい、楽観視してもいいんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる