教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校三年生で、日本工学院八王子専門学校のミュージックアーティスト科、サウンドクリエイターコースに入学したいと考えてい…

私は高校三年生で、日本工学院八王子専門学校のミュージックアーティスト科、サウンドクリエイターコースに入学したいと考えています。もともと音楽は好きで、曲を作る仕事をしたいと思っているのですが今まで自分で曲を作ったことはありません。 入学する人は初心者の方が多いのか、とても気になります。 オープンキャンパスに今度行くのでその時にも聞きたいとは思っていますがここでも答えてくれたら幸いです。 それとやはり就職は難しいのでしょうか。 サウンドクリエイターコースの方がどのような道に進んでいるのか、在学生、卒業生の方お願いします。

続きを読む

236閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    声優専門学校やギタリストの養成所と同じで、上位だけデビューできます。あとはフリーターかバイト人生。私は作詞もしたことありますし作曲もしたことあります。ギター、ピアノ、ベース、ドラム、演奏できます。DTMでボカロを調教することもできます。が、はっきり言って才能がなければ生きていけない世界です。成功すれば大卒より稼げるし成功しなければ大変なことになります。 入学する人はすでに経験豊富な人も結構いると思います。なぜなら(やりたいから行く!)じゃなくて(極めたいから行く。)だからです。専門学校なら2年制などでしょうが2年間で民衆受けの良い作曲ができるようになるわけがありません。 米津玄師は独学ですでに18歳の時点でYouTubeにてとても人気でした。行きたいなら行けばいいけどデビューできなかった時はどうなるか予想はついていると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サウンドクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる