解決済み
高卒から3年続けた会社を辞め、転職してから2ヶ月が経ちました。 職場に馴染めず、人間関係も殺伐としていて食欲不振、睡眠障害、胃痛等、精神的に参っています。 直属の上司は最初の頃は仕事を教えて下さっていましたが、大した仕事は教えてもらえず、ある日を境に態度が一変しました。 それまでミスなどはしていませんし、何か上司の気に触ることをしたのか心当たりがありません… 分からないことは聞くようにしていましたし、メモも取っていますが、最近では質問すると嫌な顔をされ、ミスをすると何してくれてんの?と高圧的な態度をとられ、周りの人達も見て見ぬふり…ミスをしてしまった私も悪いのですが、もう続けていく自信がありません。 直属の上司は10月で辞めるそうで、それまで耐えようとも思っていましたが、日に日に減っていく食欲と毎朝の胃痛で体調が持ちそうにありません。 私が入社したことにより、もう求人は取っていないそうなのですが、求人掲載期間が終わっていないため応募があり、近いうちに面接をするそうなので、その前に退職の意を伝えようと思っています。 まだ1ヶ月と少ししか働いていないのに辞めるのは甘いとわかっています。 次の転職にも響きますし、もう少し続けてみるべきでしょうか…?
156閲覧
転職して「頑張ろう!」と思い、最初の頃は優しく接してくれた直属の上司が急に態度を変え、それが理由で食欲不振、睡眠障害、胃痛等となり、まだ1ヶ月と少しだけど精神的に追い詰められてしまったと言う感じですね。 折角希望や期待を胸に新天地で働き始めたのに、1ヶ月と少しでそんな状態になってしまい、絶望感や悲しさ、自信喪失感を感じられていらっしゃると思います。 その上、転職を考えてみるものの期間が短い事が問題で次に響く事への懸念もあり、でも続けるにしても既に精神的には限界状態で更に混乱すると言った感じかと思います。 先ずは、食欲不振、睡眠障害、胃痛等を抱えながらも会社に出て、良く頑張られていると思います。 辞める辞めないは後でとして、文章だけでは雰囲気や貴方が今までどの様に働かれてきたのかの詳細迄は分からないので、絶対とは言えませんが、もしかしてですが貴方は「優秀だから」なのではないかと、文章を読んで感じました。 そして上司は貴方に劣等感(嫉妬)を感じてるのでは?とも。 (全状況が分かっている訳ではないので、御自分の状況と御自分の能力を正確に考えてみられたら良いかと思います) 何故なら、文中からだけですが、 ①「上司は最初の頃は仕事を教えてくれたが大した仕事は教えて貰えず」 ②「最近では質問すると嫌な顔をする」の件ですが、大した仕事を教えられないレベルの方なので、貴方が分からないことは聞く、メモを取り勉強する事で仕事レベルが上がり、質問内容が専門的になったり、難しく答えられない物に日々なっていくと、自分ではもう答えられないレベルになってしまい、故に、優秀な貴方が疎ましい」 とも考えられます。 もしかしたら、「貴方が仕事が出来る」=「優秀である」事が気に触るって事なのかな?と。 もし、上司を小バカにした発言をしたとかならそれが心当たりとなりますが、特に無いのであればその可能性も有ると思います。 小ばかには注意が必要なのは、「はぁ?」とか「バカじゃない?」とかだけではなく、「この方が効率的だと思います」とか「もっとこうした方が上手くいくはずです」みたいに、アドバイスをしてくれている事に対し、直ぐに相手の意見を否定する別案の提示も小バカにしている事になってしまいます。 と言うのは、自分がバカにしていなくても、相手がそう感じてしまう事からそうなります。 それは貴方が優秀が故に直ぐ最も効率的で、場合によっては改善的で、素晴らしい案や考え方、やり方だったとしても、真っ向からの意見の否定は人によってはバカにされたと感じてしまう事が有るからです。 受けての人が、おおらか、優しい、柔軟な人なら「なるほど!」と受け入れてくれる人も居ますが、それは相手の性格によります。 もし、そんな事が有った!と言うなら、上司の方は余り柔軟でなく、従来のやり方に固執するタイプの方なんだと思います。 その場合は謝って、その上司が居なくなるまでは従来通りのやり方をやった方が良いかと思います。 まあ、上記はそんな事が有ったのならの話ですが、文中に「ミスをすると何してくれてんの?」と高圧的な態度をするとあったので、もしかしたらの可能性で書きました。 他には、同じ質問を繰り返す、応用的な仕事だが今まで教えた事で十分対処可能だが応用的に処理できない、自分(上司)が忙しい時に質問をしてくる、等々もありますが、そこは節度をキチっと守っている、と言う事でしたら問題ないかと。 そんな事も無いのであれば、他にも色々と可能性は有りますが、上述通り自分の劣等感から来るものなのかと思います。 また、これは可能性の1つなのですが、10月に辞めるとの事なのですが、定年退職なので無ければ、もしかして解雇されるみたいな事は有りますでしょうか? 解雇されると言うのであれば、意味分かると思います。(分からなければ聞いてください。返信致します) 本当に何かの理由で自主退職をするのであれば、よく分からない態度では有りますが、やはり貴方が優秀で疎ましいか、あとは上司さん自身が何かストレスになることが有るのかと(解雇される以外の)。 一度続ける、続けないはしっかり周りの状況を見てから考えられてみては如何でしょうか? もし周りも必要以外はその上司と関わろうとしていないのなら、可能性として元々仕事が出来ない人と知っているので、質問しない、適当にあしらうなどの接し方をしていると思います。 凄く仲良くしているからと、本心は分かりませんので、良く観察をしてみた方が良いですね。 あと、確かに人間関係殺伐としていて、見て見ぬふりなのかもしれませんが、一度誰か話せそうな人が居るのであれば、何故上司が態度を一変させたのか?を聞いてみては如何でしょうか? 上述通り、元々そう言うパワハラ的な上司で、周囲の方々も疎ましく思っているのであれば、関わりたくない=自分が巻き込まれたくないと言うのもあるかと思いますが、まだ一ヶ月で貴方も上司がどんな人か?までは完全に理解されていないと思うので、周囲に聞いてみるのも1つの手かもしれません。 もし周囲から「あの人ああ言う人だから」みたいな話が出るのであれば、再転職をするより、10月まで頑張った方が得かもしれません。 あとは、ちょっと怖いでしょうが、もう1つの方法としては上司に直接聞いてみると言うのも有ります。 「私何か悪い事をしましたでしょうか?」と直接聞いてみて、お詫びできるならお詫びしたいのですが? と言えば、あれこれ言ってくれるかもしれません。 確率は低いですが。 纏めるとですが、転職は一度何故そうなったのか?をつきとめてからでも遅くは無いと思います。確かに見て見ぬふりなどちょっと殺伐とした雰囲気はありますが、その理由も定かでは無いのであれば、全状況を把握してから「こんな会社やってられるか!」と転職を選ばれるのも良いかと。 確かに、1ヶ月となると早いと思いますし、ご存じのように転職理由に「パワハラで体調不良」とは言えないのが日本です。 ただ、言い方にもよりますが。入社早々体調を崩してしまい、辞めて完治させたので新たに転職を希望したと言えば、通るかもしれません。 ですでの、ちょっとズルい言い方になりますが、体調が心配なので、体調に留意されながら、周りに情報収集し「態度一変」の理由を把握、だめだこりゃと思ったら即辞める。体調不良の理由を考えて、少し休んで別の会社へ転職と言う考え方もありかと思います。 それと、身体は悪化が進むようでしたら、病院へ行ってみた方が良いかもしれません。 どうか、お身体に気を付けて。
辛いですね。ベンチャーならよくあることです。基本的なOJT指導した後は放置。 単調な仕事ばかりやらせて、ミスなどするとヒステリー起こす等。。新人がミスするのは当たり前で、出来るようになるまでフォローするのが普通だと思います。上司も最低ですが、見て見ぬふりしてる周りの人たちも最低です。上司が退職してもその企業で仕事を続けていくのは難しいと思いますし、転職するのをオススメします。1ヶ月とのことですが、少しくらい職歴偽ったところでなんともないですよ。私は職歴多いですが、半年未満等で退職したところは職歴に書いてない&面接でも言いません。それで会社からなにか言われたことも聞かれたこともありません。
アナタのお気持ちは理解出ます。 私も同じ経験が有りますが転職は計画的にです。 私の場合は各種資格を取得して転職先の窓口を広くして転職に臨みました。 資格は一生ものなので人生を生き抜く武器になります。 高卒で3年ほどの社会経験というと21歳位でしょうか? 公立の職業訓練校もお勧めですね。月謝もアルバイト程度で払えるし資格取得や就職先も案内してくれます。
「直属の上司は10月で辞めるそうで」 ↓ 良識のある社会人なら、辞める前に引き継ぎをきっちりやるのが当然ですが、 残念ながらこの上司は人としての「レベルが低い」のでしょう。 辞めると決まったらいかに仕事をせずサボるか、いかに会社に貢献しないか、という態度になる人も多いです。 だからわざと質問者様に仕事を教えないとか、辛い態度をとって、自分と道連れに会社を辞めさせようとしているのだと思います。 そんな上司の嫌がらせもあと3ヶ月。我慢するには、長く感じるでしょう。 私なら気持ちを切り替えて「辞める人の言葉はあてにしません」。 そもそも上司はやる気がなく教えてくれない「パワハラ」をしているのです。 パワハラによるストレスで体調不良になったと人事に伝えましょう。 解決策として、パワハラ上司以外の人に仕事のやり方を相談したいから、親切で優しい社員に人事から伝えてもらえないかと伝えるのです。 円滑に業務を遂行するためには、親切に教えてくれる他の社員から指導してもらう必要があります。 もう辞める上司に遠慮する必要はありません。 仲が悪くなっても他の人も気にしませんよ、会社は去る者にはドライです。
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る