教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今までバイトを含め、接客の仕事ばかりしてきました。 もともと積極的な性格ではなく、不器用なので人付き合いも下手なんです…

今までバイトを含め、接客の仕事ばかりしてきました。 もともと積極的な性格ではなく、不器用なので人付き合いも下手なんです。 アルバイトは学生時代マックなどのファーストフード系やコンビニ、社会人になってからは販売の仕事をしてきました。 やはり、仕事は普段の自分とは違いすぎて、疲れることが多く、鬱状態になることもたまにあり、 今までいくつかの仕事で、 やる気あるの? と同じことを言われてきました。 たしかにやる気を失ってしまうことも多かったです。 真面目やけど、ドジでトロくて頭の回転がちょっと遅いんです。 接客は嫌いではありません。 こないだ退職して、今は無職で 就活してます。 経験をいかしてまた接客の仕事をするか、 接客以外(調理系)をするか迷ってます。 華やかな仕事ばかりしてきては、たまに地味な仕事をすると、やっぱり華やかな世界が好きだったからです。 華やかとゆうだけで、選んでもダメでしょうし接客も向いていないとは思いますが、、 やっぱり迷います。 アドバイスお願いします。

続きを読む

1,145閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたがされてうれしかった接客はどのような接客ですか? そこにヒントがあるような・・・。 職場には楽しい環境を求めるべきです。 それは誰かが作りだすものでは無く、あなた自身が「楽しい」と思える環境です。 まずあなたの目標を決めると良いでしょう。 例えば、あなたが尊敬する方はいらっしゃいますか? 居酒屋でも、アパレルでも良いです。接客で「この人すごいな」って思える人です。 その人と一緒に働いてみるのはどうでしょう。 いないのであれば、色々な本を読んでみてはいかがでしょう。 例えば、東京のレストラン「カシータ」のオーナー高橋滋さんの「I am a man」 とかホテル「リッツカールトン」に関しての本は接客をする者にとって 憧れや驚きなどを与えてくれるでしょう。 そういった本であなたが何かしらの感動や衝動にかられたら どの職場でもあなたは自信を持って楽しくできると思います。 その時のあなたには目標が見えているはずですから。 楽しい仕事はどこまでもしてみたくなるものでは無いでしょうか。 そしてどこまでも接客(お客様の為にあなたができる最高の行動)をする事で 周りにとやかく言われようともあなたはきっと動じないはず。 職場の問題では無く、あなた自身が楽しめる心を持つ事で先に進めると思います。 がんばって下さい。

  • 経験されたマクドナルドなら基本的にマニュアルトークなので口下手な人でも勤まると思います。そういう接客業を選んではどうでしょう?

  • 接客がきらいでないなら、続けるべきです。 私は接客業の仕事をしたいです。がいまさら転職できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる