無駄というよりも参考書の数も少ないし、受験できる会場も限られています。 実際に受験した方の手記が↓。 http://www.boki-navi.com/introduction5.html 日商簿記1級〜3級までの試験とは違い、パソコンを使って行われます。 結果がすぐ出る・随時試験なので試験日は受験できる会場が任意で設定しています。 地方だと受験会場がないという地域もあります。 (商工会議所はあるけれど、日商簿記初級や日商原価計算初級の受験ができない地域もいっぱいあります。) 簿記の試験なのに受験会場がパソコンスクールだったりします。 1回の試験日に受験できる人数が限られていたりします。 (パソコンの台数が限られているから) 受験できるまでに試験会場になっているところと何度かメールをやり取りするなど面倒なところもあります。 (私が原価計算初級を取ったところは申込は簡単だったけれど、受験料は自分で郵便局の窓口にある払込用紙に書いて出さないといけなかった。) 3級のテキストでも「簿記とは何?」というところからやっていくので、無理に受ける必要はないです。
受検した経験がありますが、基本的には以前行われていた 4級と同等のレベルの試験です。先のご回答にもあります が、PCを用いた試験で、受検には予約が必要です。また、 実施している会場(商工会議所の講座主催者やPCを教え る事業者などが多い)がまだ多いとは言えないので、受検 手続きが結構手間ですね。教材は市販のTACさんのもの か中央経済社さんの2つくらいしかないですが、実際の試 験はそれらの記載内容と少し違う傾向の問題も出た(難易 度は高くないが)記憶もありますね。簿記のとっかかりと しては無駄とは言えないですが、ある程度は対策が必要で す。ちなみに合格証はカード型です・・・
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る