教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3の受験生です。

高3の受験生です。社会福祉士と精神保健福祉士について質問です。 精神保健福祉士を受験する場合 社会福祉士登録者であれば 大学や専門学校を卒業、または実務経験を積むなどせずに受験ができ 更に申請すれば共通科目を免除できると記載されてありました。 しかし、社会福祉士の受験資格には記載されていませんでした。 社会福祉士を受験する場合 精神保健福祉士登録者であっても、指定科目を履修できる大学や専門学校を卒業する、または実務経験を積む必要があるのですか? また、免除は一切なく、全ての科目を受験する必要がありますか? 受験ルートに、 福祉系大学で基礎科目履修→短期養成施設(6ヶ月以上)→受験 可能 と記載されてありましたが、 精神保健福祉士の受験資格しか得られない大学の基礎科目に、社会福祉士を受験する際に必要な基礎科目は含まれているのでしょうか? また、もし含まれていない場合 受験しようと思っている大学の事なのですが、 私は将来、社会福祉士と精神保健福祉士の両方の資格を取りたいと思っています。 しかし、大学で受験資格が得られるのは 両方の受験資格が得られる大学もあれば どちらか片方しか得られない大学もあります。 【1】もしどちらか片方の受験資格しか得られない場合 社会福祉士の受験資格が得られる大学を選ぶべきでしょうか…? 受験しようと思うなら []の中はかかる年数です(あっていますか?) 大学で両方の指定科目を履修→両方受験[4年] 社会福祉士登録者 社会福祉士受験[4年]→精神保健福祉士[0年] 【2】精神保健福祉士登録者 Ⅰ精神保健福祉士受験[4年]→社会福祉士受験[更に4年] または、基礎科目が精神保健福祉士しか得られない大学でも社会福祉士のものも含まれていた場合 Ⅱ精神保健福祉士受験[4年]→社会福祉士受験[養成施設で6ヶ月] ということですか? 【3】また、社会福祉士と精神保健福祉士 もしも片方のみしか資格が取れない場合 どちらの方が実用性(といいますか)が高いのはどちらでしょうか? 給料、就ける仕事の幅などの面から見ても、どちらを取るのがいいでしょうか? ホームページなど見てもよくわからなくて、 わかりにくい文章でごちゃごちゃしてて申し訳ないです。どのようにまとめればいいか分からず、 質問したいのは【1】【2】【3】です。 【2】はⅠとⅡ、どちらが正しいか教えていただけると嬉しいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

続きを読む

286閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士です。 社会福祉士は福祉を広く勉強しますがそれだけでは「専門」といえる分野はできません。それに対し、精神保健福祉士は精神分野に特化した資格ですので、狭い深い資格と言えます。 大学によるのですが、両方取れる大学も多いので両方取れるか確認して受験というのがいいと思います。しかし、「両方取れる」大学であっても「科目時間同コマ被り」で取れないという最悪事態はあり得ます。 で個々の質問ですが、 …もしどちらか片方の受験資格しか得られない場合 …社会福祉士の受験資格が得られる大学を選ぶべきでしょうか…? 基本的には社会福祉士からとることをお勧めします。 やはり勉強時間的に範囲が広い社会福祉士のほうがかかると思いますので。 …大学で両方の指定科目を履修→両方受験[4年] あってます学部4年間で取れます。 …社会福祉士登録者(精神保健福祉士登録者) …社会福祉士受験(精神保健福祉士受験)[4年]→精神保健福祉士(社会福祉士)[0年] 大学学部で社会福祉士(精神保健福祉士)の課程のみしかとれなった場合 4年+最低半年(普通は1年以上)かかります。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格はちょっとわかりづらいですね。 社会福祉士は、精神を取得する場合は、短期養成施設(6ヶ月間)に行き1年間でその年にすぐ国家試験を受けられます。 ですが、精神保健福祉士は社会福祉士養成施設に行く場合、通信だと1年9ヶ月の一般養成施設のほうに行かなくてはいけないので実質2年間かかります。 そういう意味でも、両方の資格取得できる大学に行くべきです。大学を卒業したあと、わざわざ養成施設に行くのは無駄です。資格はどっちが有利とかというより、両方あって普通です。 大学の偏差値や有名とか関係なく、確実に両方取得できる大学に行くのがいいです。それで、一度に受験資格を得てしまいましょう。 児童相談所は公務員試験を受けなくてはいけないですし、公務員試験をうけたからといって採用される確率はかなり低いです。スクールソーシャルワーカーも、大学の先生などが教育委員会にたのまれて非常勤でやるような仕事です。 児童養護施設が一番現実的かと思います。すでに回答があるように、保育士があると、児童養護施設に行きやすいです。

    続きを読む
  • 社協の社会福祉士、精神保健福祉士です。 1.社会福祉士を選ぶべきです 社会福祉士から精神保健福祉士を目指す場合、短期養成課程でokです。実習含め半年~1年が一般的。 2.大学で社会福祉士基礎科目を履修していれば、社会福祉士短期養成課程に入学できます。 3.圧倒的に社会福祉士です。 現状、精神保健福祉士は社会福祉士プラスアルファで取っている人が多く、精神保健福祉士単独では厳しいものがあります。 要は求人数が少ないという事です。私のいる社協もWライセンスはいてもPSWのみの職員は一人もいません。病院でも精神科は精神保健福祉士ですが、その他の病院は社会福祉士です。 ですから、どっちか一つというなら社会福祉士ですね。

    続きを読む
  • 福祉の資格は全て持ってます。大学にも10年間は通いました。皆さんよりはアカデミックだと思います。なので、アドバイスします。 まず、あなたが児童関係ということでしたら、保育士が一番です。それと保健師か社会福祉士です。それが一番採用されやすいです。出世もできます。保育士+です。 受験ですが、社会福祉士を先にとるのが正論。次に精神。 福祉大学を卒業して社会福祉士受験が最短ですが、保育士をとらないと意味がない。 まず保育士の勉強ができる大学に行きます。保育士をとったら一年間社会福祉士の養成校に行き受験する。でも十分です。 保育士と社会福祉士の勉強を同時にしている 人もいました。 一年間おくれますが、保育士と社会福祉士を持っているので問題なし。採用されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる