解決済み
精神障害者の在宅ワークについて質問です。 精神障害2級で、対人関係のストレスに過度に弱いです。パートや契約社員をしていたこともありますが、 半年で病状が悪化して、ドクターストップで辞めてしまいました。 B型作業所にも通っていましたが、 職員との関係がうまく築けず、1年で辞めることになりました。 就労移行支援は空きがないと言われており、 在宅ワーク(ウェブライター、ハンドメイド品のネット販売等)で、 生計が立てられないか考えています。 ウェブライターでは月2万円ほど稼いだことがあり、 ハンドメイドの販売はこれから始めるところで未経験です。 これらの方法で月収が5万円を超えるのは大変だと思うのですが、 5万円あれば障害年金と合わせてなんとか生活ができるかし、 外に働きに行くよりは精神的にラクで続くんじゃないかなと思っています。 精神障害者のこのような働き方をどう思いますか。 また、このような仕事の仕方で参考になる、もしくは、 障害者のこのような働き方を支援している制度、サイト、本など、 知っていたら教えていただけるとありがたいです。
517閲覧
何事も継続するのは大変でしょうね。 それは別に障害者であっても健常者であっても同じです。 WEB ライターで2万円稼いだことがあるとのこと。それは、1回だけですか? なぜ継続してやらなかったのでしょう? 仕事があったのにやらなかったのか?それとも仕事が無くて出来なかったのか?そこが問題なのです。 参考にするなら、自営業の始め方でしょうね。本もありますし、セミナーなども開催されていますから。 ですが、障害者に特化した形では、見たことがありません。作業所などは、そこを利用する人への支援になるので、自営業開始のための支援は出来ないと思います。 ハンドメイド作家の始め方とか、副業の始め方とか、そういう類いの本を買うか、セミナーに行ってみると良いかと。
在宅ワークでも委託して下さる企業とのお付き合いはありますよ。 そちらの方が雇用されてという場合よりもコミュニケーションの取り方が大変だと思います。 精神で年金受給なさってるのでしたら医師に働くことを禁止されてませんか?次の更新時に働けるのなら症状が軽くなったと取られて年金が止まりますよ。 どうしても生活が苦しいようでしたら生活保護を視野に入れて役所へご相談なさってみては。
暫くはやっていてたとしても結果的には人との繋がりを広げる・強くする事が出来ないと、その内に受注も減ってしまいますよね。 そう言った点でいくと精神的には大変な選択になりそうとは思います。 だって個人所業主(経営者)なのですから、どうやって仕事を得続けるか考えていかないとならないですしね。 支援している制度はわかりませんが、支援してくれる人たちがそばにいる事でやっていってるのはテレビで観ましたね。
< 質問に関する求人 >
ライター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る