教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生損保業界は、 良く親会社の損保から生保へ出向、 その後行ったり来たり、 微妙に出世街道ハズレだし、 買収や身売…

生損保業界は、 良く親会社の損保から生保へ出向、 その後行ったり来たり、 微妙に出世街道ハズレだし、 買収や身売りしてきた同業の 生損保に出向→戻る→また出向→ついに転籍、のような事が頻繁にあるのでしょうか? 最終的に川上の会社から川下の会社に 行きたくケースは結構見ました。 プライドと過去の栄光語りが、 多かったですね。 また、同業界内の転職も、 非常に激しく感じたのですが、 いかがでしょうか? 誰誰は今◯◯にいる、や、 ◯◯に移った。 業界の交流会やパーティやらで、 久々に『よー!今どこなのよ?』 『今◯◯なんだよ。』 という会話を沢山聞いてきました。 広い業界と思ったのですが、 意外と狭い業界のように感じました。 逆にその辺の顔見知りや先輩後輩、 懇意等をコネにして、 転職してきた人や、出て行った人も 見てきました。 業界として、そんな感じなのでしょうか? また、退職して異業種や、 病気退職等した方への扱いは 意外と厳しいと言いますか、 付き合いなくなってしまっている様でした。 メリットないと付き合い切ってしまうのか、 と感じましたね。

続きを読む

491閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ▼生命保険・損害保険 業界のこと? ぼったくり業界って知りませんでした? 入る時は、良い事並べるけど、いざ請求するとごねて支払わない そのくせ、更新年に近づくと手のひら返して電話や訪問する 気持ち悪い。 少しながら関りがあるので聞いてますけども 契約数、契約更新、新規契約、の成績がすべてです。 で、成績達成できないと人格否定に始まって お客様から、吸い取れという厳しい仕事ですね。 新入生の入る4~5月、ボーナス月、新年1月、年度末3月 6カ月は新規・更新の獲物獲得月です そこそこ景気のいい大き目の会社にはたくさん群がります 最近は、企業も学習して法人契約保険会社以外からの契約 については比較検証して割安な保険契約を結ぶ保険会社と 切り替えをしています。 なので成績を上げる会社、社員は限定されるので 出来ない社員は、左遷させられるわけです。 降格人事もあると聞いてますし、4大卒女子で3年で 資格取得できないと事務に転籍、もちろん職責も軽くなり 年収も大きく下がります。 男性の場合、口のうまい人が、参入保険会社にハンティング されたり、勧誘したりして人材を確保するので、元気で丈夫で 酒が強いイケメンが有力で、しかも180cmがハンティング 対象です。すると必然的に絞られちゃうので、成績不振だと 回すわけです。ほとんど契約で歩合制なので成績優秀であれば 稼げます。しかし保険が売れない時代に入ってるので 今は、高齢者の医療保険を老人ホームや病院でぺら勧誘ですね 安いですが高齢者は多いのでまとめて取れたら大した額に なります 損害保険はさほど営業に走らなくても、クルマ、火災保険、 損害保険など、お客さんが寄ってくるので、ディーラー、 住宅展示場、総合保険で付帯して売れちゃうので顧客をキープ 出来ればそこそこですね とにかく、お客様のお財布から、どれだけボッタクるか それが、生損保業界。 キャバクラより達悪いですね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる