教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士甲種4類について

消防設備士甲種4類について製図をしてて気になったのですが、電話機械室は 何故、煙感知器でないといけないのでしょうか? 参考書を見ましたが、それらしきことが書いてません。 どなたかわかる方、何々がこうだから必要という 理論に基づいた形で教えてください。 11階以上 無窓階 地階 通路廊下 縦穴 これしかわからないんですが、、、 よろしくお願いします。

続きを読む

498閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電話機械室、通信機室、電算機室、機械制御室等は、燻焼(くんしょう)火災が発生しやすく、炎が立ち上がるまでに多少の時間を要するため、熱式で火災を検知した時点では手遅れになる恐れがあります。 従って、火災初期の煙を感知することにより、初期消火を可能にします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる