教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種って過去問やりこみだけで受かるものなのですか?すみません。知識がほとんど皆無の状態ですが見かけた資格なので気にな…

電験三種って過去問やりこみだけで受かるものなのですか?すみません。知識がほとんど皆無の状態ですが見かけた資格なので気になりました。電気工事などは過去問やってるだけで受かったんですが電験三種も同じことが言えますか?

500閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電気の知識が十分であれば、過去問だけでも大丈夫と言えますが、知識が皆無の状態では、過去問だけではまず無理です。 過去の問題から同じような問題はまず出題されないので、答えを覚えるのではなく、答えの求め方をしっかりと理解しておかないと、100%合格点には届きません。 あと、電気工事士は算数レベルの計算問題しか出題されませんが、電験三種は中学数学に高校数学の一部(三角関数、ベクトル、複素数、対数・・・・等々)が必要となります。 数学に不安があるなら、まずはそこからの学習になるかと思います。

  • 電験では過去問は、あなたのレベルを測るものでしかありません 試験では、過去問(類似を含む)は、ほとんど出ません 最新の過去問と、10年前の過去問を比べてみればわかるでしょう

  • 電験三種の過去問を10年やれば、受かるかどうか多少は自分で予測がつきます

  • 資格ビジネス業界ではあなた方がカモと言われています。お気をつけください。 本題ですが、電気工学を専攻した大学生が1発合格してましたので不可能ではありませんが、そうでない人は気に入った参考書を読んだうえで過去問やりこみ という流れでないといろいろ難しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる