教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

霞が関の若手の官僚が簡単に退職してしまうのはなぜですか? 昨夜のNHKのニュースウォッチ9で やってたらしい。 …

霞が関の若手の官僚が簡単に退職してしまうのはなぜですか? 昨夜のNHKのニュースウォッチ9で やってたらしい。 最近の中央官庁。 働き方改革の影響?

補足

国家公務員の人気が低下してる ↓ 総合職応募11.8%減=国家公務員試験 女性割合は最高-人事院 4/19(金) 17:28配信 人事院は19日 2019年度の国家公務員採用総合職試験 (大学院卒・大卒程度)の申し込み状況を発表した。 総合職は主に中央省庁で政策の企画や立案を行う。 申込者数は前年度比11.8%減の1万7295人で 3年連続の減少。 女性の割合は、2.7ポイント増の37.9%で過去最高となった。 民間企業の採用活発化を背景に 院卒や既卒の申込者が大幅に減少したことが影響したとみられる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000087-jij-pol 東京大学で“官僚離れ”が進行中!? “東大ブランド”のゆくえは 4/12(金) 20:10配信 東大新入生に聞いた “官僚離れ”のワケとは? 12日 日本の最難関大学である東京大学の入学式が行われた。 「官僚」はかつて「一種」と呼ばれた国家公務員。 現在16人いる省庁のトップ・事務次官のうち 14人が東京大学出身だが ここ最近の国家公務員総合職試験の合格者を見てみると 東大出身率は8年間で32.5%から16.8%に半減。 さらに 合格しても、別の進路を選ぶ人も増えているという。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00010007-fnnprimev-life

続きを読む

155閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中央官庁の国家公務員だって、一応は希望で胸を膨らませて奉職したに違いない。 でも夜中に霞ヶ関界隈を車で通ると、あいも変わらず電気煌々としてますよ。 具体的に言ってしまうと、農水省とか財務省とか。 そのブラック体質とは明治以来なにも変わっていないのだろうし、上意下達体質だってなにも変わってないんじゃないですか? 職を得るにあたって、ある組織が自分を必要とする理由というか、その期待が重い意味を持てば持つほど人は成就した時の達成感が強く、明日への希望も膨らみ続けるんじゃないか? 番組でやってた内容ですが、国会答弁資料の作成作業とか、その待機時間とかすり合わせとか。 国会質問が事前に政府側に伝えられることはネコだって知ってますが、質問は大臣などに向けてされるんだから、行政府の政治家が責任持って答弁しなきゃダメだろ。 政治家ってあまりに与野党揃って、国会論戦で相手を凹ますことばかり考えていて、圧倒的に勉強不足だよな。 役人に丸投げで、自分達で考えてないだろ? ズッと勉強して来て高学歴の者ほど、ヘンな田舎出身のオッサン・オバハンの面倒看るのに、ほとほと嫌気さすんじゃないの。 発展的な話はなにも無いし、創造的な話もなにも無い。 みんな船頭になりたかったのにみんな甲板員止まりで、おまけに船が山登っちゃうんじゃ、仕事なんてやってらんねーよ、ってところじゃないかい?

    なるほど:1

  • 今も昔も、若手キャリア官僚の転職は多かったですよ。 怒った国が「退職したら入省研修留学費用を返還」という制度を作ったのはもう10年以上前のことです。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる