教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生女子です。 ゲームが好きなので将来はゲーム関係の仕事(絵心はないので描く仕事以外の)をしたいと思っています。…

高校3年生女子です。 ゲームが好きなので将来はゲーム関係の仕事(絵心はないので描く仕事以外の)をしたいと思っています。 専門学校を選ぶのに迷っています。ゲームプログラマー専攻科、ゲームサイエンス学科など、ゲームに特化した科を選ぶのか、情報処理科などで学ぶのがいいか、迷っています。 迷う理由は、ゲームに特化した学校で学んでも専門学校卒ではプロデューサーなどにはなれないかもと思うのと、そういう科で企画の仕方から学んでいたら入社直後は使える人材かもしれないけど、大事なのは技術や知識やセンスだと思うからです。 もしも勉強するうちに気が変わってゲームの道に進まなかったときに情報処理科の方が就職の際に選択肢が広い気がします。 まだ自分の進みたい道がゲームだけという確信が持てていないから迷うのと、ゲームに特化した科で学ぶ優位性や必要性について分からないので迷っています。 実際のところ、ゲーム会社はゲームプログラマー専攻科などで学んだ人材の方が欲しいのでしょうか? うまくまとめられませんが、ゲームに特化した科で学ぶ優位性、将来性、普通に情報処理科で学ぶだけではゲーム業界に就職するのに不利なのか、教えてください。 また、専門学校卒ではゲームプロデューサーになれないと聞いたことがありますが、4年制の専門学校で高度専門士の称号が得られれば4大卒と同等に見てもらえるでしょうか? おそらく経済的な事情で2年制にしか行けませんが、参考までに教えてください。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    情報科だろうがゲーム専攻科だろうが、プログラマーだろうがプロデューサーだろうが、 なれる人はなれるし、なれない人はなれないです。 個人的にオススメは大学。 理由はあなたも挙げている通り、ゲーム特化の学校を出た場合、ゲーム以外の会社で採用の可能性が下がる為。(メディアやITなど、関連業種ならチャンスは無くもないけど) 就活では学校における有利不利というよりも「自分に実力がつくかどうか」の方が重要。 どんな良い学校に入っても、通学で時間取られて独学全然出来ませんでしたーとかだと意味が無いので。 あとプロデューサーは会社に認められないとなれないので、どこ卒かはあまり関係無いかと。 四年制の専門卒を大卒と同等に見られるかはそれぞれの会社次第です。 あと「ゲームが好き」とは「ゲームで遊ぶのが好き」?「ゲームを作るのが好き」? もしまだ作ったことが無いなら、出来るだけ早く作ってみてください。クソゲーでいいので。 後から「思ってたのと違う」となると辛いです。

  • KT社など学閥がある会社もごくまれにありますが基本的には就職や出世に学歴はほとんど問われません。だからどこへ行こうと個人のがんばり次第です。 専門学校卒がプロデューサーになれないというのは別に学歴のせいではなく全体的に専門卒のレベルがおそろしく低いからです。専門は無試験で入れるため当然授業のレベルが低いし先生も現場から離れている人ばかりです。専門から就職できる人は専門に入る必要あったの?というような独学でスキルを身につけている人、数名です。 会社は専門卒には期待できないので仕方なくプログラマーであれば理系の優秀な大学、デザイナーであれば美大から採用して育てている、というのが現状です。 専門で学ぶ内容を例えるとですね。料理学校に行ったのにフライパンやら調理器具の使い方を教えてハイ終わり…実践的な料理法教えてくれないのかよ…という感じです。まぁそれに気づくのは就活してるときになりますが。 そういうわけで専門が不利な理由は「授業の質が低いから」というのが真相です。だからオススメの科もへったくれもありません。専門の授業が全く役に立たないとは言いませんが、授業を普通に受けているだけでは絶対に就職できないと考えてください。貪欲にスキルアップを目指してください。専門に入ってからがんばるのではなく今すぐにでもプログラムを書きゲームの仕様を考えてみてください。

    続きを読む
  • 専門卒だろうが大学卒だろうが、新卒でプロデューサーはまずないです。 プロデューサーは会社が数千万円以上を預けるポジションなのである程度経験を積まないとなれません。 最近は、ソシャゲの名ばかりプロデューサーはすぐなれますがそれで良ければチャンスはあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる