教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今勤めている会社についてです。 主に不用品回収や引越しや便利屋に近いかんじで 従業員は私の他に社長(41)と部長…

今勤めている会社についてです。 主に不用品回収や引越しや便利屋に近いかんじで 従業員は私の他に社長(41)と部長(36)と派遣の人が2人ほどの小さな会社です。 事務所は社長の自宅です。ちなみに私は事務員です。 私の給与は時給1,000円で9時~15時のパート勤務です。 時間も時給も場所も暇な仕事にも私にぴったしな会社なのですが やめようか迷っています。 私は結婚して3年目になる夫と2歳になる子どもの三人暮らしです。 去年の10月、一回目の別居をしました。 去年の11月には離婚したいと夫から言われ、絶望した私は自殺を図りました。 見つかってしまい助かりましたが大やけどをしてて二カ月入院してました。 一回目の別居から社長には夫のことで何度も相談しました。 社長は行政書士の仕事もしてて離婚の案件に何回も携わっていたので。 親にも友達にも相談しづらかったので社長にしていましたが 離婚するかもの時から社長から頻繁にプライベートでも連絡が来ました。 今まで苗字で呼んでいたのに離婚するならってことで名前のちゃん付けに。 断れなくそうなったのですが・・・。 一人でどっか行きたいって言うと僕も行っていい?など プライベートにづかづか入ってきたり(断りましたが) 私の言動?行動?を見て「なおちゃんのそういうとこ好き」とか言ってきたり。 時には顔や体を触ってきたり(体は支える感じで) シングルマザーになる予定でしたので掛け持ちで夜勤を始めました。 23時~3時のです。昼の仕事に支障がでるかもなので社長には言いました。 すると毎度3時前に「お疲れ様」などの連絡がきました。夜中ですよ。 最初はそんな時間まで起きとるんかな?と申し訳なかったのですが だんだんそこまでする意味が分からなくなってきて・・・度が過ぎてるというか。 先々週、夜勤の時になぜか社長宅から2,30分かかる私の帰り道の コンビニにきていると連絡がありました。 コーヒー飲みたくてなぜかここに来た、と。 でもお財布忘れたから140円貸して、と。 私は免許証しか持ってなく、それを伝えるとなら大丈夫とのことだったので そのまま帰ろうとしたら、「でもなぜかここにいるから一回会えない?」と言われ 断る理由もなかったので行きました。でも別に用事もなく車からでてきて 寒いね、とかの会話しかなくもう遅いので帰りますといい帰りました。 正直、とても怖かったです。 コーヒーが飲みたくてコンビニといっても 社長宅から1,2分のところにコンビニあります。何個も。 なのにわざわざそんなとこまで?って・・ 学生の時にバイト終わりにお客さんから待ち伏せされ 怖い思いしたことがあるのでなおさら怖くて・・・ 夫とやり直すことになり、夫が社長に理由をきくと 下心はない、私のことが心配でしたことだと。 そこのコンビニに行ったのもたまたまだと。 私には下手したらストーカー行為にしか思えません。 夫がそういうのはやめてくれと頼むと次の日とまた次の日は 連絡も会話も必要最低限しかしてきませんでした。 でも3日後にはやっぱり普段とおりに接していい?といってきました。 連絡は業務連絡くらいになりましたが でもその日のことが忘れられず同じ空間にいるだけで 吐き気がしてきます・・・ やめるべきでしょうか? でも条件は本当にいいので迷ってて・・・ 長々と失礼しました。

続きを読む

79閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞めましょう。そんなに気になるのに続けることないと思います。 社長と言えど男性ですから、あなたが困った時に自分のことを頼ってくれたことを勝手に好意があると勘違いしたんでしょう。 そのうちに社長自身も好意を抱き始めて、あわよくば良い関係になれたらなんて淡い期待を抱いてしまったんです。 でもね、あなたがおいくつか知りませんが、大人の男女が集まってる場所では、結構よくあることですよ。 単純に行政書士の資格を持ってる社長なら相談できると思ったのでしょうが、職場にプライベートの話を持ち込むと、大体はそんなことになってしまいます。 離婚については無料相談所など、弁護士だけでなく、市町村や区でやってるものもたくさんあります。そういうところに相談されるべきでしたね。 今後どこで働くにせよ、女性はそういうことをいつも頭の片隅に置いておくべきだと思います。誰のためでもなく、自分自身のためにです。

    1人が参考になると回答しました

  • 条件は良くても、ストーカーまで発展する可能性も有るのではないでしょうか? 今後のこともありますので、時系列でノートか何かに記録をつけておく事が必要 です。 ご主人のことは別として、退職すべきです。

    続きを読む
  • 今の会社は、社長が襟を正してくれれば、 意外と居心地が良いですよ。 社長の奥さんにも相談しなさい。 がんばってください。

    続きを読む
  • 辞めた方がよいと思います。 ストレスは積もり積もっていつか爆破します

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不用品回収(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる