教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CAD に興味があります。

CAD に興味があります。職業訓練で資格を取ろうかと思いますが、実際働くにあたって、それだけでは難しいでしょうか? 取れる見込みの資格は CAD利用技術者試験 2級(一般財団法人 コンピュータ教育振興協会) 技能検定 プラント製図 3級(中央職業能力開発協会) です。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

405閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どこを目指すかにもよると思います。 単純に図面が描けるだけなら、組図のバラシなどのCADオペレーターとしての仕事になると思います。 そうではなく、メカに興味があって自分で設計もできるとなればかなり幅が広がります。 予算に応じての設計となるので、材料や加工方法にも気を配りながら最適な設計スキルが求められます。 更に製造会社での内製設備設計となれば、作業分析からスタートして、ポンチ絵作成、モックアップ作成、構想設計、予算取り、メカ設計、組図作成、バラシ、部品図作成、タイムチャート作成、加工業者価格交渉、組立、デバッグ、試運転、安全装置確認、引渡し、など一連を任されることもあります。 CADの資格を取っても、各会社によってCAD自体多種多様なので、操作に慣れるのも大変です。設計者によってバラシの難易度も違うので、CADオペレーターと言っても最初は苦労するかと思います。 どういう働き方をしたいのかわかりませんが、私の経験としては、内製を取り入れている製造会社で製造を少し経験して、それから設計を学んだ方が総合的に成長できると思います。 専門的に技術に特化したいなら、設備設計会社がいいですし、建築という選択肢もあります。 いずれにしても最初はCADオペレーターで、早く確実にこなせれば需要はあると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる