教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はフリーターをしています。今の職場が経営がうまくいかないということで店じまいする事になり、人生に悩んでいます。 ずっ…

私はフリーターをしています。今の職場が経営がうまくいかないということで店じまいする事になり、人生に悩んでいます。 ずっと接客業でバイト、パートをしてきましたが、やっぱり将来の事を考えると不安で、 何か勉強して別の職業に就きたいと考えています。 いろいろ調べていて、webデザイナーという職業を知り、勉強したいなと思う様になりました。 しかし、私は大学や専門学校に行っていないし、今年で24歳になります。高校は商業科で簿記ばかりしていたので、パソコンはタイピングが少しできるくらいです。 やっぱりこの歳でwebデザイナーになる事は不可能なのでしょうか? 私は数学や英語が苦手で、学生時代凄く苦労しました。この業界では英語、数学などの知識は必要でしょうか? 質問が多くてすいません、よろしくお願いします…。

続きを読む

58閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年齢的には問題ありません。 出来るか、否かは、その方次第となります。 数学、英語についてはどの程度苦手なのかによります。 最近はアニメーションの秒数や位置を指定する時に、数値は使います。 加減算すら見たくないレベルなら難しいでしょう。 英語についても、マークアップ言語はアルファベットを使用するので、それらが見たくないとか、英単語的なものを認識できないのでしたら、厳しいです。 でも、そんなには酷くないですよね? だとしたら、まずは実際に学ばれてみると良いと思いますよ。 html と基礎や入門と言ったワードで検索して、上から20くらい斜め読みして、読み易いサイトを3つくらい読み込みながら、作業してみると良いと思います。 そして、CSSやJavaScript、JQueryなども同じように学んでいくと良いと思います。

  • 適性があればチャレンジしてみても良いと思います。 適性とは、図画工作や美術が得意だったとか、冊子の制作などで自分が楽しく、活躍できたかとか、プログラミング的なことに興味があるか、等ですね。 数学と英語はとりあえずはナシでも大丈夫です。最新技術は英語しか文献がなかったりしますけども・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる