教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から専門学校に入学します。

春から専門学校に入学します。イラスト系の学校です。正直に言うと絵を描くのが好きで将来イラストレーターやデザイナーなど絵に関わることの出来る仕事に着くため春から行く専門学校に入学するのですが、今になり不安になってきました。 もしデザイナーなどになれなかった場合就職出来るのか。専門学校は辞める人が多いと聞いて、私もそのうちの一人にならないか、とか...。 ネットなどで専門学校はバイトする時間もないと言われ不安で仕方ないです。月5万は最低でも稼がなければいけないので...大学の方が良かったのか、とか思ってしまいます。 イラスト系の専門学校に通っている方、よければどういう感じか教えていただきたいです。 小さい頃から絵に関わる仕事をしたいと思っていたので正直、ここで諦めたくはないです。ご意見お待ちしております。

補足

皆様回答ありがとうございます。 私自身、デザイナーよりもイラストレーターの方が憧れなのですが、やはり就職面で厳しいと言うのがわかりました。 イラストレーションの学科でひと握りほどしかイラストレーターになれないでしょうし、、、では他の方はどのような職に着くのでしょうか...

続きを読む

1,050閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もう決まってることなんですよね。 まず、イラストレーターかデザイナーか、どちらかに絞ったほうがいいです。 というのは、基本は全然違う仕事で、必要なスキルも大分違うので、両方の勉強をするのは難しいです。 デザイナーの方が就職口はあります・・が、デザイナーならデザイン専門学校でデザインを学んだ人間の方が当然有利なので、イラスト専門からは不利にはなるでしょう。 もし、デザイナー狙いなら、イラストも描けるにこしたことはないですが、半ば独学でデザインを学び、デザイナーとしてのポートフォリオを作ることになります。 専門学校にイラスト以外にグラフィックデザインなどの学科もあるなら、途中で転科なども検討するといいでしょう。 イラストは独学でも学べますが、デザインは独学では難しいです。 まあ、ぶっちゃけ言うとデザイナーになりたいなら、イラストの学校に入るのは間違いに近いので、今からでもどうにかなるなら、どうにかした方がいいです。 イラストの場合は、就職口はそもそもほとんどないです。 なので、意地でもそのほとんどない就職を目指すしかないということになると思います。 >月5万は最低でも稼がなければいけない これはイラストで稼げるようになりましょう。 専門学校から、イラストでプロになりたければ、専門学校在学中にフリーランスで仕事がとれるレベルにならないと無理です。 フリーランスの活動についてはこちらをどうぞ。 http://tomangamichi.blog.fc2.com/blog-category-100.html 個人的なオススメは背景をちゃんと描くことです。 背景とキャラ両方描ける人は意外と少ないらしく、両方きちんと描けることをPixivなどでアピールすると、仕事きやすくなると思います。 注意が必要なのは、目の前のお金ほしさや、実績ほしさに、安くて実績やスキルにならないような仕事ばかり請けることです。 そればっかりやってると、たいしてお金にもスキルにもならない仕事に時間を奪われて、肝心な勉強ができなくなったりするので、安い仕事は本当に駆け出しの最初のうちだけ請けるようにしましょう。 高い仕事がとれるような絵を描く時間をちゃんと確保しましょう。 イラスト専門についてもブログに書いてます。 http://tomangamichi.blog.fc2.com/blog-category-96.html もう行くことが決まっているなら、前半を読んでも不安になるだけなので、後半のイラスト専門学校の利点を中心に読んでください。

    ID非公開さん

  • その学校名は何とおっしゃいますか? と言いますのもイラストの専門学校は 「使えるのは桑沢のみ、あとは全部ダメ」 というのが定説になっているからです。 桑沢とは「桑沢デザイン研究所」という 渋谷にあるイラストの専門学校で 卒業生も有名人ぞろい、 当然ですが就活にも肩書がとても役に立ちます。 行くのが桑沢なら何も心配しないでいいですよ。

    続きを読む
  • こんにちは。 すでにいい回答があります。 専門学校生という身分だけでは、デザイナーなど絵に関わることの出来る仕事・企業内デザイナーには簡単にはなれません。この世界にも学歴フィルターが存在するからです。 美大生しか書類選考に通過しない会社も少なくないでしょう。その美大の中でも有名美大が優先されます。 ポートフォリオを含めた本人の資質・才能が大きいのはいうまでもありませんが、そういうものも自然に有名美大生の方が高いものです。入学する時に選り分けられた人はやはりただ者ではないということでしょう。 イラストレーターとデザイナーは全く違う職業であるし、先に回答にあるようにイラストレーターは専門学校で教わるようなものでは本来ありません。 もう入学を決めてしまっておられるので、方法転換は容易ではないでしょうが、ここでよく将来を考えられた方がいいです。それから美大4年間は異常に高い学費がかかります。お金に余裕のない人はいけないのです。

    続きを読む
  • イラストレーターとデザイナーはそれぞれ仕事の内容が異なります。 それからデザイナー系はデザイン学科に在籍する美大生や桑沢デザイン専門学校が圧倒的に強いので、実技試験すら行わない普通のイラスト系専門からの就職は非常に厳しいです。 イラストは独学でどうとでもなるんですが、デザインだけは専門的に学ぶ必要があります。 アニメやイラスト系専門の授業は午前もしくは午後の3時間というところが殆どなので、投稿者様の専門が同様の授業時間であればバイトは可能でしょう。 ただ現状バイトをしているとイラストを自分で勉強する時間が取れないでしょうね。 そう考えるとイラストレーターとしての就職も非常に危ういです。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる