解決済み
看護大学に行く金銭的なメリットは、ありますか? 例えば民間企業に就職する際は、大卒の方が高卒に比べて四年間働かない期間を作り、大学の学費を払っても、それでも生涯賃金において6000万円ほど多くなる試算があります。これは大卒しか募集しない企業が多数存在し、待遇のよい企業には高卒では就職しにくい現状が関係しているでしょう。大卒と高卒では、そもそも所属する組織が違うと。 しかし、看護の場合はどうなのでしょうか? 看護大学は私立だと平均して年間150万円ほどかかり、入学金などを含めると四年間で650万円ほどかかります(公立なら250万円ほどでしょうか)。 それに比べて看護専門学校は、私立でも年間30万円ほどのところが多く、三年間で100万円+α程度です(公立なら更に安い)。 加えて、看護専門学校の場合は、奨学金を利用するとしても、付属の病院で一定期間勤めると返済義務が免除され、実質無料で三年間通えるということも多いです。 また、民間企業と違い、大卒しか募集しない病院というのは今のところ殆どないでしょう。大学病院などは専門卒では難しいといっても、大学病院付属の看護専門学校なら、大半の学生はそこに就職するでしょう。つまり、民間企業と違い、大卒も専門卒も同じ組織に就職するということですね。 で、看護大卒と看護専門卒の月給の違いは、5000円から8000円程度と僅かな差です。 それも、専門卒は一年早く働き出しますから、一年働いたら、このくらいの額は昇給しているでしょう。 また、大卒は専門卒と比べて一年働く期間が短いのですから、生涯賃金として一年分の収入を逃します。その逃す一年分の収入とは就職時の年収分ではなく、定年間近の昇給しきっているときの年収分です。 こうしてみると、専門学校とは比べ物にならないほどの学費を払って、その上一年分の年収分を逃したら、長いスパンで見ても、看護の場合は、大卒の方が元が取れていないように思えるのですが・・・ どうなのでしょうか? ちなみに、ここでは金銭的なメリットに対してのみ、お答えください。保健師免許・助産師免許・養護教諭免許については触れないで下さい。
大卒と専門卒では、同じ組織に属していても、昇給が違うのでしょうか? 昇格については大卒が有利だそうですが、役職についていない人の間にも昇給に差があるのでしょうか?
1,961閲覧
保健師免許・助産師免許・養護教諭免許については触れないで下さい。 触れないでくださいといわれても、実際にはこれらの資格が大きく関わります。 現在、特定検診が始まり、保健師の資格が、一般医療機関でも大きな意味を持ってきています。 この資格が有るか無いかで、当然給与が違います。 基本給から違いますので、当然昇給にも差があります。 また、就職も大学有利の医療機関もあります。 資格が無ければその業務が行えない医療資格において、資格の有無は大きな違いです。 それにより業務範囲が決まる以上、、資格が全ての世界なのです。 今後、看護教育の4年化が必ず来ます。そう遠くも無い未来です。 そして、何十年か後には、今の准看護師問題のようなことが起こる可能性がある以上は、長く働くのであれば可能な限りは看護大学に進み、保健師資格を取ることが最善だと思います。 言い換えれば、専門を出て得られる一年間の給与など、目先の微々たる利益だと思います また、奨学金制度の話に関しては、大学でも同程度の奨学金を受けることも可能です。 実際、看護大学生に学費相当分の奨学金を支給する病院もあります。 よって、このことで専門学校の優位性があるとは言い切れません。 専門卒のしがない看護師の意見でした
なるほど:2
看護教育課程を四年に延長して、保健師と助産師課程は大学院か専攻課でという流れは既に一部大学で始まっています。長く働く予定ならば、収入に大きく学士の有無が影響する可能性があるかもです。
友人が勤めていた病院では 看護師長等になる人はやっぱ大卒が有利だと言ってました。 昇給や昇進も合わせて違うのではないかと推測します。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る