教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は精神障害者ですが、 障害年金2級(65,000円)があるので助かっていますが、 できれば+αの収入を得たいと思っ…

私は精神障害者ですが、 障害年金2級(65,000円)があるので助かっていますが、 できれば+αの収入を得たいと思っています。 できれば月4万以上稼ぎたいです。私の働き方ですが、 3~4ヶ月もすると人間関係が微妙になり、 会社をいつも3~4ヶ月で辞めてしまいます。 そして少しだけ身体を休ませてから、 またどこか別のところで仕事を探して働きます。 そのような働き方を今までずっと繰り返してきました。 ですから正社員や長期でのお仕事は無理と諦めています。 lancers.jpなどの登録サイトで仕事を応募しても、 なかなか仕事が決まりません。 もっと積極的に応募するべきでしょうか? 私のようなライフスタイルに合ったお仕事は、 ありますでしょうか? 在宅ワーク(内職)とかのキーワードで、 今一生懸命探しています。

続きを読む

323閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    精神で障害年金を受給なさっているということでしたら 副業する元気があるのなら症状が軽くなりましたねと年金を受給出来なくなる心配がありますよ。 (有期認定という更新が必要なかたちで年金受給出来ている筈です。更新時の診断書の内容が軽くなる心配と 偽った状態で受給していて年金の返還を請求されかねませんよ。) あくまでも 年金の2級というのは、日常生活や就労することが極めて困難なお体の状態であるから受給出来ますので、元気さを維持出来ていたり少しでも就労可能であったら障害年金の受給自体難しくなります。 在宅ワークや内職で月4万円稼げるようでしたら外へ働きに出られた方が確実に稼げます。 在宅ワークや内職は単価低いですよ。 半日や一日頑張って作業しても数百円程というのも珍しくありません。 もしも、半日作業出来るようでしたら年金受給をやめて働きに出られた方がよほど宜しいかと。(収入を増やす可能性も広がります) https://www.shougai-navi.com/intro/id000367.html

  • 精神2級以上ですと社会保険に加入したら更新前でも不支給になってますので社会保険には加入しない方がいいです

  • 生活保護は受給出来ないのですか?それとも受給したくないのですか?

    ID非表示さん

  • 障害年金をもらいながら働くのでしたら 就労支援A型で週20時間未満です。 一般の会社だと短時間労働でも体がもちません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる